見出し画像

【起業体験談】(前半) 会社員→起業→会社員 と2回変化❗ くわたぽてとさんは、なぜ起業した?

この記事は3分で読めます! 🔴 

起業・副業EXPOの中森 学です。
この記事では「いつか起業したい」という方
の背中を押せるように
起業した方の体験談を書こうと思います。

…と書きましたが、
このシリーズはまだ1回目です。


そして…、、、1回目からレアケース!
「会社員→起業」「再び会社員」という、
2回の大変化をしたくわたぽてとさんに
インタビューしました。


-----------------------------------------


今回は前半として
1回目の変化 (会社員→起業) について
聞いてみました。


【⚠️おことわり

別アカウントで2023年11月に書いた記事
を基に再構成しました。
今回改めてインタビューはしていません。

[ 参考記事はこちら ]





時間の使い方が変わった!

ぽてとさんに「時間の使い方」は起業前/後で
変わったか聞いてみました。


ぽてとさんの回答:

自分でスケジュールをコントロール
しやすくなりましたね。
家族との時間も多くなりました❗


起業の動機が「自由 (に時間を決めたい)」
という方にとっては、
そうそう、その通り! (もっと話を聞きたい)
という気持ちになると思います。


-----------------------------------------


ぽてとさんはデザイナーとして独立。
仕事のスタイル上、自宅でも仕事できますし
コワーキングスペースやカフェでもできて
場所の制約は少ないです。



30歳前後で起業する方にインタビューすると
ぽてとさん同様に
🔴 家族との時間を増やしたくて起業した
( 残業が多すぎて、家族との時間が無かった )
🔴 通勤時間が長く、その分を家族との時間に
   使いたかった
というように

起業することで「時間の自由」を手に入れて
『家族との時間を確保』という目標を達成する
方が他にもいました。


【⚠️参考

1つ前の記事では
「今の環境は嫌だな、辛いな~」
と何となく思って起業したくなった場合
起業することで何を手に入れたいか?
を考えるのをオススメしました。


ぽてとさんの例では
「起業することで家族との時間を
手に入れた」と言えますね。

※「時間の自由」が手に入ったのは
確かですが、これは中間段階です。
最終的に手に入れたのは
「家族との時間」である点がポイントです






起業して成功! でも、なぜ再び会社員に?

起業して時間の自由度が増したことで
家族と過ごす時間が増えたぽてとさん。
ですが…
現在では再び会社員に戻っています。



今起業を考えている方が、「再び会社員に」
という話を読みたいかわかりませんが、
会社員に戻るとき、検討した条件」を
読むことで
起業のメリット / 会社員のメリット
比べて検討できると思います。



後半はこちらです ↓



【⭐書いた人
中森 学 (なかもり さとる)

3万人にインタビューした経験あり。
「その人だけのストーリー」を
聞き出して、組み立てるのが強み。

フリーランスとして独立して11年目。







後半 - CAMPFIREで働くことにした理由

-----------------------------------------

● 起業して何を得たいか、よく考えよう

-----------------------------------------

● ぽてとさんによる記事「会社員に戻ります」

-----------------------------------------

🔴 くわたぽてとさんの 記事一覧




#起業 #独立 #自由 #好きなことを仕事にする
#時間的自由 #会社員 #フリーランス
#体験談



いいなと思ったら応援しよう!