頭がよくなる青ペン書きなぐり勉強法(相川秀希、中経出版)
予備校とか塾の先生が時々雑談で教えてくれるようなTipsが一冊になっていたら欲しい、と思っていた私に、本書は福音であった。
社会人になっても、使える話は沢山ある。
本書の提唱する「書きなぐり」は、効果的だ。
本書でも紹介されているが、青のボールペンはPILOTのVコーンを利用、お世話になっている。透明軸でインクが見えるのも楽しい。
昔は、斉藤孝先生の三色ボールペンを愛用していた(常に持ち歩いていた)。
が、青の減りが早すぎて、青のリフィルを常にストックする必要があった。
それならいっそ青のVコーンをストックした方が良い。
記憶の理論(エビングハウスの忘却曲線みたいな)。意味記憶、エピソード記憶の話とか。
理解したことを自分の言葉で書くのも、効果的
。
この方法は、ビリギャルもYouTubeで話していた。その位、効果がある。