見出し画像

「clusterでイベントを開こう!〜できることを増やそう〜」【11/2付】CLUSTARSカレッジ レギュラーゼミ

こんばんは!無限 想起です。
「clusterでイベントを開こう!〜できることを増やそう〜」イベントレポート【11/2付】の回は楽しんで頂けましたか?
開催レポートをまとめましたので、見逃した方や当イベントが気になっている方はぜひ読んでください!

【CLUSTARSカレッジとは?】 Zoom, Discord, バーチャル空間などを活用し、どこに住んでいても気軽に交流できる生涯学習コミュニティです。 講師は専門家から、愛好家、ちょっと詳しい!という方まで様々です。 合言葉は「失敗上等!」初めてのことは誰だって失敗してあたりまえ。 講師もスタッフも受講者も助け合い、許し合い共に教え学び合うことで新しい居場所を一緒につくりましょう!

CLUSTARSカレッジサーバーエントランスより

イベント内容

前回のレギュラーゼミ、「clusterでイベントを開こう!~最初の一歩~」を経て、第二回目の今回は、clusterイベントの機能を更に深掘りしていくのがテーマとなっていました。

今回の講義では、イベントで出来ることを増やそう!という目的を念頭に置きながら、いろいろな機能を駆使する方法が紹介されていきます。

著作権の観点からの楽曲の使用の仕方、スタッフやゲストの権限の扱いを始め、いろいろな要素がスライド形式でわかりやすく解説され、生徒の方々も興味津々でした。

途中、質問なども飛び、それに対して的確に返答する場面があるなど、実りある講義になり、和やかな雰囲気で終了しました。

みんなのポスト紹介

また、以下のイベントアーカイブから講義の内容は全て閲覧することが可能です!

イベントアーカイブ

ディスコードサーバ参加者募集中!

講座の案内だけでなく、読んだ本や食べたものを気軽にシェアして交流できる掲示版もあります。
知的好奇心旺盛なそこのみなさん、ぜひご参加ください!

いいなと思ったら応援しよう!

無限 想起
まずはここまで読んで頂いて誠にありがとうございます。 僕の作品は、お気に召しましたでしょうか。 僕は個人であるので、サポートは本当に有難いです。頂いた金銭は、生活の資金や創作資料の購入に、充てさせて頂きます。