クリエイティブの未来は『二次創作』『制作過程の共有』、以上!!
おはようございます。
昨日、「お酒を辞める」と宣言したところ、一部のサロンメンバーさんから「本当にお酒を辞めちゃうんですか?」という心配の声をいただきました。
サロンメンバーさんを心配させてしまうことは、僕の本意ではありませんので、お酒の引退宣言を撤回して、今後もお酒を呑み続けていきたいと思います。キングコング西野です。
#お酒界の朝倉未来
さて。
今日は『クリエイティブの未来は『二次創作』『制作過程の共有』、以上!!』というお話をしたいと思います。
時代の流れをもろともせずに進んでいける「問答無用で強い人」は、今回の話の対象には含まれません。くれぐれも。
「才能」だけでは乗り越えられない壁
まず初めに共有しておきたいことがあります。
それは、あらゆる挑戦を肯定する西野亮廣は、何でもかんでも「やろう!」という男ではないということです。
お金に困っている友達が「FXで一発逆転を狙う!!」と言っていたら、「やめとけ」と止めます。
「やってみなくちゃ分からない」とは言いません。
#逆ルビッチ
0.1%でも可能性があるのであれば、「やってみなくちゃ分からない」と言いますが、100%死ぬことが決定している場面で「やってみなくちゃ分からない!」とは言いません。
それは「挑戦」じゃなくて、「自殺」なので。
んでもって、「成功確度が低い挑戦」と「自殺」を見極めるには「知識」が必要です。
ここから先は
2,546字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?