見出し画像

YouTubeをハックする為のアレやコレ

おはようございます。
キムちゃんのライブ配信に課金したキングコング西野です。
#推し活

さて。
今日は『YouTubeをハックする為のアレやコレ』というテーマでお話ししたいと思います。

言うまでもなく、ファミリーミュージカルの『えんとつ町のプペル』の密着ドキュメンタリー(BackStage)のお話です。
 
 

ショート動画が500万回再生を突破!
 

都度都度、「ファミリーミュージカルの『えんとつ町のプペル』の密着ドキュメンタリー」と言うのが面倒なので、ひとまず「ファミリーミュージカルの『えんとつ町のプペル』の密着ドキュメンタリー」のことを『BackStage(バックステージ)』と呼ばせていただいて、その呼び名が浸透したらば、そのままタイトルにしちゃおうかなぁと思っております。

タイトルになるかもしれない名前を『BackStage』とした理由は二つで、一つ目は「タイトルが企画の内容を伝えてくれているから(こういうタイトルはイイ!)」で、二つ目は「BackStageとしておけば、企画がバズった場合は(軌道にのった場合)、スピンオフで『映画×BackStage』『踊るハロウィンナイト×BackStage』…と展開できるから」です。

ここから先は

2,504字 / 5画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?