![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167279862/rectangle_large_type_2_3a23b1f96f457dcbd0e7ca5808d5e6fc.jpeg?width=1200)
絵本とギフトの可能性
おはようございます。
誰も呑みに行きたくない先輩芸人とクリスマスを過ごしたキングコング西野です。
サロン記事の更新が遅くなり、大変申し訳ございません。
昨日は、ほんこんさんとお酒を楽しみ、その後スナック「CANDY」に立ち寄りました。そして、遅れてやってきた10年来の友人に「もう一軒行こう!」と誘われ、結局朝方までハブ酒を飲まされる羽目に……(なかなか帰してもらえませんでした)。
そして、今日からはいよいよ狂気の大忘年会『天才万博』がスタートです。
お酒の飲み方から何もかも、年の瀬を一気に感じる今日この頃ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は「絵本とギフトの可能性」というテーマでお話をさせていただきます。
絵本とギフト
このサロン内では、よく「【販売】とは、仕組みで売ることだ」というお話をさせていただいております。
具体的には、「評判で売ることは【出品】に過ぎない。それはいつか必ず終わりが来るので、とにかく仕組みを作らなければならない」といった内容です。
ここから先は
1,974字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?