![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123223502/rectangle_large_type_2_cd52aebac7a854492d6d1598386301c7.jpeg?width=1200)
結局、皆、自分が作るものが一番好き!
おはようございます。
寒い日のウォーキングはホテルの部屋の前の廊下をひたすら往復して、ひたすら不審者扱いされているキングコング西野です。
さて。
今日は『結局、皆、自分が作るものが一番好き!』というテーマでお話ししたいと思います。
今回もまた絵本『夢幻鉄道』の広告戦略に関係する話ですわ。
自分で作りたいもん!
田舎の社長や講演会の主催者さんが「オリジナルTシャツ(誰も欲しくないダサいやつ)」を作られていて、それを見る度に「なんで、そんな無駄金を使うんだよ…」と思っていたのですが( #バンドザウルスで草Tを作ってるヤツが言うな )、あれは、ダサかろうが、売れなかろうが、お金を溶かそうが関係なくて、「作ること」が目的なのだと最近理解しました。
作る出番がやってこない(作ることを求められていない)人は「作ること」に強烈な憧れがあって、「社長」や「主催者」といった立場で裁量権を手にした時に、その気持ちが押さえられなくなってしまう。
ここから先は
1,947字
/
2画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?