3月振り返り
テックリードになる
行動目標
再利用可能なライブラリの作成を4リポジトリ以上する。
車輪の再発明でも構わない
「専門領域だけでなくWebやサーバーサイドの設計/実装を行うことができる」ことを証明するアウトプットを4つ以上
プロダクト設計で技術領域を横断した全体設計とその遂行を行うことができた経験を1つ以上
チーム内外における開発標準、ライブラリの選定、開発プロセス(KPT、Daily Meeting、ブランチ戦略、issue/Pull Requestの運用)の改善や言語化を行うことで、チーム内もしくはエンジニア全体の生産性の最大化に貢献しているを証明するアウトプットを4つ以上
PdMと協力し、チームの目標達成に必要なタスクとその優先順位を決めることができた経験を1つ以上
リポジトリ作った。再利用可能なライブラリとは行かないがとりあえず周囲でできるものを作っている。
samplePlayGroundの作成
ただとりあえず作ってはいるけどライブラリのアイディアとかいいイメージは思い浮かばない🥺ひとまずは続けていく….
自分の顧客を増やす
行動目標
3ヶ月に1回以上、合計4回以上のポートフォリオ更新。
月4回以上の利用した技術や経験のzennへアウトプット
月1回以上のnoteへ振り返り事項や近況の共有
月に2回以上の個人開発へのアップデート
ポートフォリオ更新してないやしよう。
「zennは会社のブログと一緒に更新していくことにしました!」と一ヶ月前に行っていたので、ちゃんと更新してました〜わいわい!
ちょっと読書ペースが遅くてGoogleのソフトウェアエンジニアは微妙
- VIPERでSwiftUI導入していく話
- https://zenn.dev/voicy/articles/be329b697fb5ff
- https://zenn.dev/voicy/articles/8d0294fbcbd7f5
- https://zenn.dev/voicy/articles/8f7ee32a407541
- Googleのソフトウェアエンジニア読んだ読書ログ
- https://zenn.dev/voicy/articles/72840463657d2a
- gRPCでAPI作る話
- なし
noteの振り返りは今ご覧の記事です!
渋谷の知り合いコワーキングスペースの契約をしたのがかなり効きました!有効な一手だったな〜
衣食住の質を上げる
行動目標
月1着、年間12着ときめく服を買う
なし
月4回以上の新しいレシピ導入
何にもできてない
年間24万以上の住居への投資
なし
服は先月買わないと言った通り買ってません。
新しいレシピは全然できてないですね〜
もう住居への投資は楽勝で超えていきそうなのですが、ルンバを買おうと思います!
https://www.ecovacs.com/jp
姿勢とメンタルを保てる筋肉量をつける
行動目標
月300分以上のリングフィット
1日10分目安
実績
117分
100分超えくらいがちょうどいいかもしれない
生活に集中できる健康を整える
行動目標
健康に月2万以上使う
眼科行く。視力が悪い問題をなんとかする
脱毛に月1回以上行く
歯医者に月1回以上行く
整体に月1回以上行く
月20km以上のランニング
脱毛カウンセリングした。聞くだけ聞いて予約取ってないひどい人なので、予約を取ります。
歯医者ちゃんと行ってません。行きます予約入れよう〜〜〜
ランニングは花粉症で無理です
今月のヒトコト
花粉症つらすぎた
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?