房総半島 サイクリングレポート25 ’14 5 5 エンレセッケ 2024年12月27日 11:54 蘇我から輪行で高速バスに乗ろうとするもゴールデンウイークの満員で乗車できず。高速バス始発の千葉まで戻り乗車 現地到着は予定より2時間遅れ今回友人も誘ったので諦めるわけにもいかないそうまでして行きたい理由はそこが砂、泥、シルトの互層だからだから山に入ると素掘りのトンネルだらけ泥、砂、シルトの互層は第三紀(6430万〜260万年前)に形成されたとのこと層理に合わせて掘られた様子を示す平らな天井ガタガタ道をヒャッホーって下ると盛り土の道下怖え〜でもこの瞬間世界で一番幸せと思わせてくれるサイクリングって素晴らしいフモトにおりると久留里線の終点 上総亀山別の山道に入ると今度は軽い渓谷 水際を進むと穴川の流れを変えて田畑に水を導くために掘られた「川廻し」という物件 穴の向こうは滝 下怖え〜お?この足跡は鹿のようだなどと遊んでいたいのはヤマヤマだが そうもいかない 何しろ出発で2時間パーにしてるからね それからただならぬムードのトンネルを抜けて 両側ダムの桜並木を抜けると里はすっかり夕暮れなのでした竹岡駅から輪行で館山「うち門限11時ね」「聞いてねえし」の宿に9時45分着 慌てて居酒屋メシ翌朝も快晴 きょうはゆっくり海沿いを行く5ナンバー専門のオートバックスか? ジャスパージョーンズのリトグラフのような質感 時々ヤケにコンペティティブな自転車の集団とすれ違う海岸におりるあまり海沿いの道にこだわり過ぎるとこういう目に遭う千倉のそばの船溜り海辺の街はやっぱ枯れ方が違うねう〜ん たまんない潮がいい仕事してる壁画帰りは千倉から輪行 サンキューマイフレンズ サイクリングレポート25 終 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #旅のフォトアルバム 48,140件 #旅のフォトアルバム #サイクリング #房総半島 #千倉 #素掘りトンネル #川廻し 5