見出し画像

サイクリングレポート16 武蔵野台地一周 ’13 8

ネットによると、私と家族や何人かの友人が住んでいる場所は多摩川と荒川に挟まれた武蔵野台地だという。ある夏それが本当かどうか確かめることにした

各画面右下の地形図は大体の位置です
武蔵野台地を降りてぐるりと反時計回りに一周 黒目川左岸の角からスタート
段丘の上に家屋が並ぶ 晴れて朝から暑い
水子貝塚に上る道 このあたりの段丘は荒川が削ったのではなく昔の海岸線だという
ふじみ野市役所そば 新河岸川沿いの段丘
入ってみる 右側が新河岸川 左の崖の上は大日本印刷の工場
新河岸川にぐるりと囲まれている川越市街の段丘は穏やか
16号線に合流する入間川街道 なんとな〜く上り基調
狭山と入間の境目あたり 崖上は入間基地とか稲荷山公園
16号線に乗って段丘を斜めに上がる
霞川沿いの豊岡街道で青梅に向かう
青梅に近づくといつの間にか段丘の上にいた
振り返ると多摩川方面に向かってなだらかな傾斜
折り返し地点 武蔵野台地は青梅を頂点とする扇状地だという ここからは多摩川側を下る
段丘の上から多摩川を臨む
段丘を斜めに下る
羽村堰
立川崖線を切り通して作られた石垣の坂道 1931年造成
一方 より近代になると坂道を作って段丘に取り付けちゃう
旧甲州街道をくぐると
谷保天満宮の裏に出る
立川崖線上に建つ住宅群
そろそろ写真も厳しくなってきたので立川崖線を貫く鎌倉街道本宿トンネルをくぐり
国分寺に女房を呼んで一杯
酔ったせいかシメのモスシェイクが明日行く所に見えてくる
いきがかり上 国分寺で一泊してしまったが2日目は国分寺崖線から巡検  左側が段丘
調布市 左が段丘側 いい感じ さあ今日も暑くなるぞ
おっ 谷戸
直滑降な段丘の坂を上ると成城あたりかな?
左の柵の向こうは東名高速道路 多摩川を渡る高架の始まるところ
丸子川沿い 上野毛の崖線を高級に開発
第三京浜の裏側
ちょっと寄り道 等々力渓谷 渓谷ゆえに左右とも崖
武蔵野台地最南端 本門寺脇の階段 これ見ると確かに東京ではクルマなんかいらないかも
やっぱいるかも
品川 武蔵野台地一般面より更に高い下末吉段丘の淀橋台という地盤 何かカッコいい
東京タワーが段丘の上に建っていた
皇居も半分は段丘の上 言われてみれば何となく丘っぽいような
右側が上野のお山 本郷台という地盤
上野から赤羽あたりまで武蔵野台地に沿って鉄道が走っている
だからしばらくは線路を挟んだ景色が続くのだけど
どうも気になるこの切れ目って一体ナニ?
アッ西日暮里の駅ん所か!
右側の断面 確かに
左側の断面 確かに 心からなるほど〜  深い満足感
十条付近の崖線に公衆便所 暑すぎて小便出ないんですけど
環七の裏側にオモムキを感じた
武蔵野台地東北端 旅的にはかなり盛り上がりたいんだけど 絵的には実にどってことない
赤羽台を貫いてショートカットするトンネルから出てゆく埼京線を段丘上から眺める
板橋区中台あたり 首都高5号線のコンクリ擁壁から溢れるナゾの生態系
赤塚公園の崖 斜面土壌の安息角が保たれている場合は擁壁不要
一方、外環道脇の擁壁では何か人為的に生態系作ろうとしてるがまだまだ若い
朝霞市根岸台の崖線上に建つ住宅群
ゴール 黒目川段丘の右岸始まりの角 城山公園 武蔵野台地は確かに台地でした
武蔵野台地一周197km あ〜暑かった 水風呂に浸かってボ〜ッとする
ボ〜             サイクリングレポート16 終




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?