見出し画像

ガード 帝都の名残 サイクリングレポート 18 ’13 9


東京駅
の前後のガードが古い 呉服橋架道橋 1910年
お茶の水あたりから東京方面の中央線高架も古い 中央線は1919年開通
神田駅 新石橋架道橋
神田駅 新石橋架道橋
くぐって反対側
その下は
白旗橋架道橋 道灌川暗渠
今川小路 高架下の2階建て飲み屋群
龍閑橋架道橋
龍閑橋架道橋
常盤橋架道橋 神田から一緒になった山手線の下 1922年
東京駅の高架下 1951年
丸三横町 換気扇からの油を導く樋
有楽町から新橋の間 インターナショナルアーケード
その外の道
その外の道 反対側
何かもうさすが帝都って感じだったのですが、そのなごりもオリンピックを経て多く失われたようです
サイクリングレポート 18 終


いいなと思ったら応援しよう!