見出し画像

で、つまり?居心地の良さってなんなのさ

こんにちは。
Enppy.の中のひと ジュンコです。
いつもお読みいただきありがとうございます。

婚活相談・ライフプラン・仕事・人間関係などのライフガイド相談をしています。変化が大きいこの時代を「自分の軸」であなたの幸せな人生を創るお手伝いをしています。
婚活相談は、他所で活動中のかた・相談だけでも、もちろんOK。
勧誘はしていません。婚活と転職など複合したお悩みもご相談ください。
※オンライン・電話でどこからでも相談できます。
※詳細は、文末の予約ページよりご覧ください。

婚活相談・ライフガイドセッションで皆さんのお話をお聞きしています。何をしたらいいかわからない人には今できることを、考えがまとまらずモヤモヤやぐるぐる混乱している人には解消と紐解き考え方などその人にいま一番必要なことをアドバイスしています。

男性は日常で感情的なところに触れる機会が少なく、男らしくとか我慢するとか感じてはいけないみたいな制約の中で生きてきています。それゆえに、恋愛やパートナーとの関係を深める場面で気持ちを通わせることが上手くできなかったり、苦手意識が出やすくて、本人のせいじゃないのに気づいて意識するだけで変わるのにといつも思って見ています。

それに男性ってこういう相談系って苦手ですよね?弱み見せるようで嫌だとか内面のやわらかいところを見せたくないとか、いろいろねあるんですよね?でも、誰にもほかのひとになんて言いませんよ守秘義務があるんですよ私たちには。だから誰にも言わない、だって誰にも知られたくなくて、誰にも言えなくて、みんな悩んでるんだもん。わたしだってしこたま悩んで悩んで悩んできましたよ、だから気持ちわかります。でももしも、仕事とか友だちとかしがらみがないところで話すことができたら、男性の場合は、ご自身で気づきや解決策をみつけて女性よりも早く先に進まれる傾向にあります。

婚活や恋愛や人間関係で悩んでいる人は、自分の気持ちを表現するのが苦手な人が少なくありません。ひとりで悩んで抱えている人が多いのですが、抱えている悩みを一旦取り出して外へ出すことで、自分の悩みの原因が見つかってひとりで考えるよりも早く改善しやすいので、結果も出やすいです。長い時間悩んでいるなら婚活をするかとかどこかに入会しなきゃいけないかとか考えなくていいから、まずは話してみたらいいですよ。

さて、前置きが長すぎる。

さて(2回目)、女性がよく言う言葉ですが、「居心地がいい人がいいです。」っていうやつね。今日は、その居心地がいい人についてです。

お相手はどんな人がいいですか?とお聞きすると、先のような返事が返ってくることはよくあります。「どんな人なら居心地がいいと感じるの?」と聞くと、う~~~ん。ってなりますね大抵。

居心地がいい、気が合う、いい人、優しい人、みんな似た感じです。明確なようでぼんやりしてる言葉ですが、都合よく使える言葉でもあります。つまり、自分にとって都合がいい人、私を惚れさせてくれる人、っていう事なんだと思いますね。

居心地って何でしょうね?

パートナーと一緒に自分の居場所を、ふたりの居心地がいい家庭をつくりましょうね、って私もよくいいます。でも、ひとそれぞれ心地よさって違うと思うんですよね。感覚だからうまく言葉にできないです、波長っていうか波動?みたいにふわふわスピっぽいことを言う人もいます。わかってない人ほど、波長とか波動の意味も知らずに、それっぽいことをいって胡麻化しますよね?

居心地って言いながら結局、顔やないかーい!って心の中で叫んでますよ、いつもいつも私は。

居心地の「居」って、いるわけです。(また面倒くさいこといいますが。)
居=いる、住む 
ずっと一緒にいるわけです。醒めたからもういいわ、あっちいって!じゃないんですよ。

「心地」に至っては、悟りの境地という意味なんですよ。どういうこと?
ずっと一緒にここで落ち着いてやっていくわね。ということじゃないですか。

きゃっ とか きゅん とかじゃないわけで、ずっと一緒にいても心穏やかに安心していられるっていうことですよね。触れても大丈夫っていうのもあると思いますむしろ触れ合いたいみたいなね、温度感。一緒にいると温かい気持ちになれるというのは、まさに居心地がいい相手です。

これは逆の感覚ですが、取り繕ったりしなくてもいい、無理に合わせたり演じなくていい(まぁ、これは普通に婚活ではやっちゃダメですけどね)、見栄を張ったり逆に自分を下に置かなくていい、安心安全感。一緒にいて、なんだかよくわからないけれど素でいられるんだよねという、穏やかな心でいられるお相手。これは最低条件じゃないかなって思いますね。

頑張らなくてもいい相手、素でいられる相手、というのは、いいとこ見せなくても楽勝っす!っていうのとは違いますからね。話していると自然な自分のいいところがそのまま出せたり、なぜか素直に笑ったり話したりみたできちゃう、誰にも言えなかった悩みを相談できたり、気づいたらそうなっちゃってた。

そう、「普通」なんですよ。

「普通」って最強で最高だよ!って私はみんなによく言います。普通こそ、居心地がいいということ。違和感や嫌なところがないってことです。

ちょっと想像してみてくださいね、A5和牛のステーキ・素敵なフレンチやイタリアン・アフタヌーンティー!毎日食べられますか?ふつうの何でもないご飯だから毎日美味しく飽きずに食べられるんじゃないですか?

いや、結婚相手はご飯じゃないし!って思っているかもですが、ずっと一緒にいる人ですよ?家族になる人にずっとドキドキキュンキュンしていなければダメですか?もしも、そのドキドキがなくなったらどうでしょう?高鳴りがなくなったら、もう愛していないのでしょうか?

何度も言ってしつこいですが、恋愛はチャッカマン・愛は備長炭です。そとからみえなくても芯は高温でずっと消えないんですよ。だから、ふつうでいいんです普通がいいんですよ。

いい人はたくさんいるのに、あなたを大事にしてくれる本当に優しい男や女をみんなは見ようとしないんですよね。危ういにおいの人、フェロモンまき散らしてる人、自分にしか興味がない人、本能が理性に勝っちゃう人、そういう人を好きになって上手くいかないって悩んでいるけど、選んでいるのは自分です。


いっしょに暮らしをつくるには最高のお相手はいるのに、居心地といいながら外面しか見ていないんですよ。

いつも笑顔で話を聴いてくれる人
自分の話もしてくれてわたしの話もしっかり聴いてくれる人
わたしのことを大切に考えてくれる人
隠しごとや嘘がない誠実な人
周囲のひとにも優しく態度が変わらない人
気持ちや考えを素直に丁寧に伝えてくれる人
将来のことを一緒に考えてくれる人
など、いろいろあると思います。

自分にとっての居心地がいい人とは、どんな人なのか?ぼんやりしたイメージを具体的に考えてみるといいです。逆に、無理だなと思ったのはどんな人だったのか?きっとそれはあなたの地雷なので危険物を持っていない人を選ばないとね。

異性が苦手な人ほど、居心地って言うんですが、そういう人ほど波長とかよりも相手の外側や条件で選んでいるものです。居心地なんてちゃんと一緒にいてみないとわからないものです。相手とちゃんと向き合ってみてから言いましょうね。厳しいけれど、ほわほわしている人ほど実はめちゃくちゃ頑固で譲りません。思い込みでも勝手なラベル貼りでしかなくても、自分の理想のタイプを聞いても言わない癖にとくにありませんといいながら、あの人はここが嫌そのひとはあんなことを言ったと、バサバサ斬捨てます。間違ってますよ、気づきましょうね。

ほら、また説教臭いってスタッフに怒られちゃうわ~。居心地悪くならないうちにこのくらいで今日はおしまい。

なんか普通~って思ったらチャンスかもよ!

みんなしあわせになっちゃえ!!


Enppy.の中の人 ジュンコ


■お悩み相談をお受けしています■
人間関係、仕事、恋愛、結婚、ライフプランなど、
スピリチュアルと心理学のライフガイドカウンセリングをしています。
内容を確認のうえお申し込みください。
※無料相談は、終了しました。
※婚活相談・入会相談もこちらからどうぞ。

▶予約サイト

■サポーターとする開運婚活■
Enppy.は、自分軸で本来のあなたを生きるお手伝いをします。
ひとりでも幸せになれる時代に、ふたりで創るもっと倖せな未来を。
パートナーとともに生きる倖せを叶えましょう!
※婚活無料相談は終了しました。


いいなと思ったら応援しよう!