![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39823445/rectangle_large_type_2_7d9428dfefa7d0cc0c169454bb2e697b.jpg?width=1200)
スタエフでTwitterみたいな収録まとめ。
standFMを初めてもう数日で3か月が経とうとしています。
standFMをお休みしたり、収録の再生数なんかを見ると、離脱している方々が多いのではないかなと感じている今日この頃です。僕も、正直言って疲れがないかと言えばウソになります(笑)
そんな中、standFMの使い方はやはり、遊びながら気楽にが重要だと考えています。
Twitterでは表現しきれない。けれども、noteで書くまでもないことを、スタエフで音声で発信するのがちょうどいいかなと考えています。
いわば、スタエフは音声版のTwitterなのです。あまり真面目に考えすぎず、スタエフやるのはやめて、気楽にやりましょう!
ここからは、Twitterみたいな感覚で撮った収録を紹介していきます。
①【作文】僕とうどん
この、僕とうどんは、子供のときに思っていたことを収録しました。今は、うどん大好きなんですけどね(^^♪
子供のころ、晩御飯うどんだったら、なんだかガッカリしてた。ラーメンはご飯として認めていて、なんだか嬉しかった。うどんはご飯として認めてなかった。今はうどんをご飯として認めてる。
— えんぴつくん@最近スタエフやってる (@kozo8) November 27, 2020
ガッカリどころか、毎回ハッピー。#スタエフ #昼ご飯 #うどん pic.twitter.com/hzjoKd3WvP
これは、1回Twitterでつぶやきましたね。そしたら、意外と反応もあったので(笑)
TwitterやInstagramにかけて反応良かったものを、スタエフの収録でやるってのは意外とありかもですね。
②扇風機の思い出
これは、ほとんどクソツイートに近い内容ですね(笑)
ボイスチェンジャーアプリを使って、扇風機に喋りかけたような音声に加工した音声で、ぶつぶつ言っているだけです。子供のころの夏の思い出ですね。
コメントには、「大人になってもやってる」ってコメントもありましたから、みんなやってるんですねー(笑)
③【町内放送】くだらんクイズ。
スタエフ内輪ネタ収録ですね。これを聴いて、まさかそんな訳ないと思う人は、是非、standFMをダウンロードしてみてください。
素敵な出会いがあるかもしれませんよ♪
④【聴き専放送】聴き専の方に聴いてもらいたい。
これは、本当に宣伝みたいな物ですね。聴き専の方にPRする方法がなくて、いろいろ考えていたときに思いつきました。単純に「聴き専の方、聴いてくれ!」と言えばいいんだと(^^)/
⑤【作文】お母さんごめんなさい。
僕とうどんと同じく作文収録です。歯磨き粉の思い出を話しています。子供の時の発想って、ほんと今考えたら純粋ですよねー(笑)
⑥#声でつながろう。なんだか惜しい呪怨モノマネ。
ほんと、くっそくだらん収録です(笑)Twitterでは表現できない、音声を使ったくそツイートですね(^^♪
⑦【町内放送】ウォシュレット。
ウォシュレットはtheくそツイートです。でも、意外と評判は良かったです(笑)
⑧【町内放送】滑舌が良いか悪いか分からない人の謝罪。
町内放送シリーズは、結構リスナーさんから「楽しみにしている」というお声をいただきますね。
こんなショーもない収録でも、楽しみにしてくれている人がいるなら、収録も頑張れます(笑)
⑨【町内放送】田舎の5時のサイレンでふざける奴。
この町内放送は田舎あるあるをヒントに収録しました。田舎の17時のサイレンって、昔懐かしい動揺が流れたりするんですよ。それを鼻歌でやりました(笑)
⑩【町内放送】女性限定ライブ配信で起きたこと。
これは意外と僕は好きな収録なんですよね(笑)好きな収録だけど、再生されなかったりするのが辛いとこなんですけど。
再生されるかどうかは、やはりタイトル次第なんだよな(^^)
以上、クソツイートみたいなスタエフ収録まとめでした♪
こんな感じで、気楽に収録できちゃうのがstandFMの魅力ですから、ぜひぜひ皆さん、スタエフを楽しみましょうね!!
いいなと思ったら応援しよう!
![えんぴつ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62663520/profile_60cc547ac142b10859afc556fb18db32.jpg?width=600&crop=1:1,smart)