興味の掘り下げは宝の山か否か
興味があることを掘り下げていったら、別分野のことにも興味が出てきたんだけど、さてどうしましょ?ってお話(ざっくり)
私のTwitter見てくださった方は、題材は重複するけどもう少し深く書くよ。
・興味あることを掘り下げた結果
・別分野に触れることに意味はあるのか
・えんぴち的上達を加速させる方法
興味あることを掘り下げた結果
まずは、以下のツイートを読んでほしいのだけど、すっごいよくわかるわこれ!
https://twitter.com/masyuuki/status/1059850521391984640
見られなかった人用に書くと、例えばドリルで興味ある分野を掘り下げていくと、いずれ興味の対象外分野まで振り下げていくことになるよね!って内容。(ドリルって根元の方がぶっといから、深く掘れば掘るほど触れる範囲が広がっていく)
最近のえんぴちに置き換えるとこうじゃ。
《VRアートを始める》
静止画だと動くペンの良さが伝わらないなぁ、よし動画で発表だ
↓
動画編集について調べる、知識・技術が増える、うっは!たーのしー!!!
立体的に表現するにはもっと実物を見る目を養わなくてはな
↓
鉛筆デッサンを以前以上に描く、うっは!たーの(略)
(デッサンは描く技術というより見る技術だと思っている)
これだけでも動画編集と鉛筆デッサンの掘り下げが行われている。おかげで多少武器が増えて、発表の形から逆算してアートデザインを組めるようになってきた(気がする)全く関係なく突っ走る時もあるけどもw
別分野に触れることに意味はあるのか
こういう時にあるあるなのが器用貧乏と評されること。この判断は結構難しくて人によって意見が分かれると思う。
えんぴち的には、たくさん装備しても単独で使ってると効果が薄い気もするけど、器用に連携して使えていれば、少なくとも器用貧乏ではないよなと思う。
ガッチャガッチャ小刀ぶら下げてブンブン振り回してるのと、小刀連結させて大刀にしてるのとじゃ後者の方が強そうw(イメージです)
色々手出しすぎて器用貧乏になる、って話はよく聞くけれど、そのもう一歩先があるって考えられたら新しいものが生まれそう(それが難しいってのは痛いほど知ってるがなorz)
最終的に最も興味あるものが高いレベルに昇華されるのであれば、別分野に触れる意味はあると思う。各技術というよりは組み合わせのうまさが大事。
えんぴち的上達を加速させる方法
やっぱり早く上達したいし、無駄な動きはしたくないもの。走って行った先に怖いモンスターがいれば別の道を行きたいし、通らなきゃいけないならせめて準備を万全にしたい。グレネイドランチャー!!!(書きたかった)
で、こちらの2択。
A『あれもこれも必要そうだからやっとこ!』とB『これやってたらもっとこうしたくなったからやろう!』だと、どちらが上達が早いでしょうか?過去の経験からして、私の場合は圧倒的にBでした!
お気づきかもしれませんが、上記2択の立ち位置が明らかに違う。Aは物事を外から、Bは物事の渦中からの視点。
外から見た物事って表面的なことしか見えんのですわ。私がアホだからかもですが、少なくともいざ始まって外からと全く同じように物事が見えたためしがありませんwむしろ外からばかり見てたら恐怖心ばかりが「こんにちは」してくる。やめれ。
えんぴち的上達するコツは、やりたいことからやってみてから考える
(やりたくないことを最初にやらなければいけない時は楽しみ方を考える)
何よりやりたいことは楽しいからモチベーションが続くし、正しく続けられれば相応の結果はついてくる。
事前準備は最低限でいっそ突撃してみては如何でしょう。必要なものはすぐ目の前に転がってくる。その先にあるのが宝か否かは、日々変化するのだろうけど、積み重ねが結実するといいなぁ。いや、する。
・興味あることを掘り下げると別分野にも触れ始める
・興味あることをさらに昇華するため、別分野にも触れて組み合わせる
・楽しんでやれることからやってみてから考える、続けられれば相応の結果はついてくる
おかしいな、気づけば自分の中での推測が確信に変わってその記録記事になってる気がするw
もっと短くするつもりだったんだけど、書きたいの書いてたらこれくらいになっちゃうね。でも考えすぎて投稿頻度落とすよりいい。今は楽しいからこれでよし、ちょっとずつ書くことに慣れていこうと思っている(読みづらかったらごめんなさい)
今回もここまで読んでくださった方、どうもありがとうございました。
この後デッサン行ってきます!!