![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73100600/rectangle_large_type_2_dd92989c1091fb6106370807792deb2e.jpg?width=1200)
関西旅行振り返り(4日め最終日の続き、完結編)
皆様いつもありがとうございます。
いよいよ(ようやく)この関西旅行も佳境に入ってきました!
ここまでの行程は無駄に長い文章なのですが過去のnoteをご参照ください!
1日めの途中まではこちらです↓
1日めの続きと2日めはこちらです↓
3日めはこちらです↓
4日めはこちらです↓
さて、前回からの続きですが、京都に着いたのはお昼だったのでまだ東京に帰るには早過ぎますし、まだまだ乗る気まんまんだったので、ここからは近鉄を離れてまずは京都市バスに乗り四条大宮に向かいました!
京都から市バスで四条大宮に移動して嵐電に乗りました!なんか見覚えのある…と思ったら江ノ電号でした! pic.twitter.com/nYJG2NDaG5
— バー銀座パノラマ渋谷店 (@panoramashibuya) November 3, 2020
嵐山駅にて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73102562/picture_pc_d729bbc34aec467c6c28d00a96da8b85.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73102564/picture_pc_2be0368fa80155048b55d71dbc949f26.jpg?width=1200)
嵐山駅周辺も嵐電の車内も混雑していて、久々に観光地にいるという気分になりました。
嵐電全線乗ってから、太秦天神川より地下鉄東西線で六地蔵まで移動して、京阪宇治線に乗り換えました!(1枚目太秦天神川、2枚目地下鉄六地蔵、3枚目京阪六地蔵、4枚目宇治) pic.twitter.com/rdLjHsSZJM
— バー銀座パノラマ渋谷店 (@panoramashibuya) November 3, 2020
嵐電を全線乗った後は京阪電車の未乗区間を乗り潰そうと思い、地下鉄で六地蔵に移動しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73323841/picture_pc_41f9db4258310f85e7ef34929c488776.jpg?width=1200)
地下鉄の六地蔵駅から京阪の六地蔵駅を目指したところ、この道で合っているのかどうか自信無く進み、上の写真のところに来たところで不安もピークに達しましたが、階段右上に案内が出ているのを見つけて一安心!無事京阪の六地蔵駅に行けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73324678/picture_pc_d20afbfff681d39bfc6be12f72a613e0.jpg?width=1200)
六地蔵から宇治へ移動しました。頭の中は宇治抹茶ソフトクリームのことでいっぱいでした!
宇治まで来たので抹茶ソフトクリームいただきました!美しい。 pic.twitter.com/AKteH1KywI
— バー銀座パノラマ渋谷店 (@panoramashibuya) November 3, 2020
何度見ても美しい!
カメラロールにもう1枚写真がありましたが、宇治駅前の交差点で抹茶ソフトクリームの写真を必死に撮るおじさん…。旅の恥は掻き捨てという言葉に甘えさせていただきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73325432/picture_pc_4a5e017357877b679cffa713afbdd479.jpg?width=1200)
そして次は朝に続きケーブルカーに乗ります。
宇治から中書島を経由して石清水八幡宮で降りました。そして本日2回目のケーブルカー、石清水八幡宮参道ケーブル(旧 男山ケーブル)に乗ります! pic.twitter.com/dNZuC2jAzh
— バー銀座パノラマ渋谷店 (@panoramashibuya) November 3, 2020
石清水八幡宮参宮ケーブルに乗りました!4枚目の写真はズームしましたが、ケーブルカーの車窓から京阪特急を撮れました! pic.twitter.com/ryoVhjJQws
— バー銀座パノラマ渋谷店 (@panoramashibuya) November 3, 2020
この時点で16時だったので、京阪交野線もギリギリ明るいうちに行けそうだと、次は枚方市を目指しました。
日が暮れる前に欲張って京阪交野線にも乗りました!きかんしゃトーマス号2020がやってきました! pic.twitter.com/6ixvqK4Toh
— バー銀座パノラマ渋谷店 (@panoramashibuya) November 3, 2020
何とか明るいうちに私市に到着し、後は帰るだけとなりました。外は段々と暗くなってきました。
枚方市で乗り換え京橋で降りました。
駅構内にある蜜屋珈琲店で一休みしながら、この後新大阪にどの経路で行こうか、もう少し遠回りしようかと路線図眺めながら過ごしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73402186/picture_pc_3c828c7553d3f7946817178353dfa5b6.jpg?width=1200)
京橋からは色々乗り換えもできますが、目的なく中之島まで来てみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73402354/picture_pc_ee5fc7d94f4438302f337051a4f38688.jpg?width=1200)
祝日ということもあり中之島駅周辺は静かで、のんびり歩いていたら、あ!そうだ!最後にあの路線乗ろう!と閃いたため、途端に謎の早歩きとなり中之島駅に戻りました。一つ戻って渡辺橋で下車しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73611504/picture_pc_a47e310d2665632bc599ca03bf9e0151.jpg?width=1200)
渡辺橋駅から地下鉄肥後橋駅へ乗り換える際も前のめり気味の早歩きで移動しました。四つ橋線でなんばまで向かい、千日前線に乗り換え桜川で下車しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73612539/picture_pc_04eecb6fafde322c391cc3b6ca472c2c.png?width=1200)
あとは新幹線の時間までにのんびり新大阪に戻ろうと思って途中でお茶して休んでいたら、あっ!そうだ!と体が急に動き出し、地下鉄乗り継ぎながら向かった先は桜川でした。 pic.twitter.com/kNZaYB2v3R
— バー銀座パノラマ渋谷店 (@panoramashibuya) November 3, 2020
ここで訂正があります。Twitterではお茶して休んでいる時(京橋駅)に体が急に動いた、と受け取れる表現をしてしまいましたがもしそうだったら中之島に行く理由はないため、正確には先程書いた通り中之島駅周辺をのんびり歩いていたときに閃いてそこから体が急に動き出した、が正解です。(正解です、と言われても知らんがなと切り捨てたくなるどうでもいい訂正内容ですね…失礼しました)
夜の汐見橋駅。 pic.twitter.com/SHLVxAOTPF
— バー銀座パノラマ渋谷店 (@panoramashibuya) November 3, 2020
ただ最後の最後に汐見橋線にまで乗れるなんて、我ながら欲張りというか、何故かこういう時だけに発揮される行動力に驚きました。
静かな汐見橋駅。ガランとした車内。心地よい疲労感。
今回の旅も終わりが近づいてきました。たくさんの路線に乗らせていただきありがとうございました!ちなみに汐見橋〜岸里玉出は8年前に乗っていましたが、夜は初めて乗りました! pic.twitter.com/Wj1DoPb1Ah
— バー銀座パノラマ渋谷店 (@panoramashibuya) November 3, 2020
岸里玉出に着いて、本当にこれで今回の関西旅行は終了となりました。この後なんば経由で新大阪に、新大阪から最終の新幹線で東京に戻りました。
東京に着きました!帰りたくない帰りたくないと後ろ髪を引かれながら新幹線に乗りましたが、着いたら着いたで少しホッとするんですよね。この4日間お騒がせしました。また明日からよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/DGEAvaby8J
— バー銀座パノラマ渋谷店 (@panoramashibuya) November 3, 2020
この関西旅行から1年4ヶ月経っていますが、今振り返っても本当に楽しい時間でした。こうしておさらいすることでもう一度行っているような気持ちになれましたし、またこのような時間を過ごしたいと強く思いました。
関西旅行の振り返りはこれにて完結です。
ここまで読んでくださった皆様、無駄に長い作文にお付き合いいただきありがとうございました。このように文章にすると饒舌になりますが、実際の旅行中は以下の通りでした。
そういえば今回の旅行も4日間でトータル40秒ぐらいしか発声しませんでした…すみません、ありがとうございます、(フリーパス見せながら)お願いします、ソフトクリームください、ぐらいしか話していないので、多分50音のうち半分ぐらいしか使っていない気がします。
— バー銀座パノラマ渋谷店 (@panoramashibuya) November 3, 2020
ありがとうございました!!