![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107242400/rectangle_large_type_2_7c652e65f17e73e791b5b19b5eb3256f.jpeg?width=1200)
雇い止めと解雇ルール
理化学研究所をはじめ、研究者が雇い止めされた問題をしつこく追っている。
上記の記事には短いながら私のコメントも出ている。
研究者のキャリア問題に詳しい「科学・政策と社会研究室」の榎木英介代表理事は「研究や教育を担う人を軽く扱い、『コスト』と見ている」と理研や阪大の姿勢を批判。文科省の手ぬるさも指摘する。「大学の統制を進める半面、踏み込みたくないことは『大学の自治』を言い訳にする。ダブルスタンダードだ」
ここから先は
1,889字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?