![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162809038/rectangle_large_type_2_5d2f388ac7daa34fba682776fab68def.png?width=1200)
「敵」の解像度
兵庫県知事選でも思ったが、考え方の違いによる対立が激化している。考え方が違えばもはや同じ人間とも思わない、という厳しい状況だ。
兵庫県知事選では「正義」という言葉が飛び交ったが、ちょっと怖いなあと思った。「正義」は残酷なことでも正当化する考え方で、敵を「悪」と認定すれば何をしても良い、という考えに行き着く。
歴史上起こった多くの残虐な事件は、悪より正義の名の下に起こっているように思う。
「正義」の名の下に対立する陣営を「悪」と認定してしまえば、相手との対話もしないし、相手が何を考えているのかも知ろうともしない。
いわば「敵」に対する解像度がどんどん減る状態になる。
ここから先は
1,334字
/
1画像
¥ 250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?