見出し画像

金を掛けないオーディオ【専門用語カット版】

金を掛けないオーディオ音の変わる瞬間 

【専門用語カット版】

  https://amzn.to/3H0KWuP @amazonより


長い期間、読まれつづける『金を掛けないオーディオ』の専門用語が難しいとの意見から、ならば専門用語をすべてカットしたらどうなるだろうと簡単にした内容が本書。
あたらしく生まれ変わった読み物として、読者に送り届けられるようにとつとめた。オーディオ生活へのヒントとなり、役に立ってくれるのなら幸いである。本書ではハイレゾについては簡単に表現した。ハイレゾ=【高音質】のことだと理解して読み進めてほしい。


自分は、ジャンク品のミニコンポから金を掛けないオーディオ生活が始まった。2015年のことである。
オーディオは1980年代から好きで、揃えては音の変わる瞬間を体験してきた。2年間ほどオーディオ生活から離れた時期があったのだが「もう一度、オーディオで音楽を聴きたい……」何気なく中古オーディオを探して、見つけたのがミニコンポ2,000円のジャンク品だった。北海道から送料着払いの2,000円。関東までの送料が結構高くついた。それでもジャンク品の2,000円は購入してよかった。

購入者の自分はジャンク品によるオーディオ生活を送ることとなった。そのミニコンポはまだ現役。CDは聞けないがMDの録音再生が可能だ。

ミニコンポから再度始まったオーディオ生活は、現在、ハイレゾ(高音質)に行きついた。そしてDAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)やヘッドホンまで含めてオーディオ生活を広げ楽しむこととなる。
すべてコストを抑えてある。

オーディオは男性だけの趣味ではない。オーディオ女子と呼ばれる女性たちもいる。そして、今後オーディオを趣味とする人がもっと増えてほしいと思う。
本作は、誰にでも読める電子書籍にしたいと思いながら書いてきた。

専門用語をすべてカットしたので最後まで気軽に読み進めて欲しい。オーディオに興味を持った方への入門書であり、老若男女を問わずたくさんの人に読んでほしい一冊である。

本書で取り上げるハイレゾ音源には、ディスク盤ハイレゾとハイレゾサブスクのAmazon Music HDについて触れている。


ハイレゾを聞いても音の違いがわからないとよく耳にする。正直、自分にも聞きわける自信がない。
しかし、好い音だと感じるものが確実にある。

CDとハイレゾ音源の音の違いがわからない曲も確かにあるし、違いがはっきりわかる曲があるのも事実だ。さらに音の出口のイヤホンやヘッドホン、またはスピーカーの性能によって違いが変わる場合もあると思う。


本書の基本的なテーマは、金を掛けずにオーディオを楽しむということ。いかに安く、高音質な設備を揃えるかを中心にまとめている。音の変わる瞬間を、一緒に楽しみながら読み進めて欲しい。

オーディオに興味のある方のための簡単な読み物だと、ご理解願いたい。


【専門用語カット版】
編集 2021年10月吉日 


金を掛けないオーディオ音の変わる瞬間 

【専門用語カット版】

  https://amzn.to/3H0KWuP @amazonより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?