見出し画像

50代が動画編集するためにいちばん大事なコト

動画編集を教えていただくこと…
先日からスタートしています。
それを気に、改めて動画編集をすることで
考えたことがありました。

先日、師匠とお電話で話をしました。
私の今の現状とスキル、あと教えていただく前の注意点などご説明していだだきました。

新しい世界に入っていくときって
いくつになってもワクワクします♪

その後、マニュアルをお送りいただきました。
ちょっと思っていたのと違いすぎて
正直驚いた〜??

でも、なるほど!これはすごい!
やれるかも!いや、やりたい!!

何度も読み返しました。

でも、いくらやりたい気持ちが強くても
簡単ではありません。

マニュアル通りにすすめる!
私がやることはこれだけです。
はじめからうまくいかないのは、当たり前。
壁にぶち当たっても、やるしかない。

目標は、師匠に近づくこと!!
(大き過ぎました)

あと、大切なことに気づきました。
私は50代、師匠は20代?お若いです。

まずは、スタミナ不足にならないこと
健康でいないと、やりたくてもできなくなります。

だから、
✔睡眠
✔食事
✔運動
この3つ気をつけないといけないコト

カラダが壊れたらいくらスキルができても
元も子もありません。

それに、あと1つ問題点が
パソコン、携帯生活は目にきます…。
悲しいことに、すでに老眼です。

目は大切にしないと見えなくなれば
終わり〜

だから、目薬、目を定期的に休める
おかしいと感じたら、すぐに眼科に行く

絶対に、気をつけないといけません。

話は変わりますが

50代から動画編集なんてムリムリ。
頑張っても若い子には敵わないよ。

周りからいろいろ言われてます。
えっ!?でも、私は諦めないよ。

もう、周りに話すとネガティブなことしか
言われないので
しばらくは話さないことにします。

でも、こうなると、
ほらっ、やっぱりムリだったでしょ。
あんなに言ったのに…て言われそうなので
やっぱり、ほんとにやるしかありません!!

でも、やるからには
無理しないといけない…けど

無理しすぎたらNGの50代
長く続けるためには「カラダが資本」
少しおかしいけど
いたわりながらの動画編集

継続するためには、これしかないので…
60代でもやってたら
なんだかいいですよね
それも目標!!

でも、現実は
介護に店に家事にSNSの代行の仕事
めちゃくちゃ忙しい

もう、スタートしたから
ゴール目指してすすみます!!

いいなと思ったら応援しよう!