違和感から
去年くらいからアクセサリーの収納に違和感を感じ、
どうにかしたい願望が止まらなくなっていた。
どう違和感を持っているかと言うとこんな感じ↓
100均で買った仕切り15個あるケースに1個1個入れている状態。
超シンプル。
もう一つ持っているジュエリーボックスがある
これはこれで全然入らなくて
指輪付け無いのでいらない部分もあるなぁと感じていた。
それでもっと「可愛くて、イヤリングが沢山入る」ものは無いか探してみた。
色々ネットで検索してみたが、中々自分のタイプの物に出会えず。。。
そもそも私はピアスや指輪は全くしない。
ネックレスとイヤリングだけ。
この2つだけ収納できるタイプのものはないかなぁってずっと思っていた。
しかし、探してもピアスと指輪が中心のアクセサリーケースばかりで。。。
だから、自分で作っちゃいました。
イヤリング目線の、私が「こんなのあったらいいなぁ〜」から考えて
できたイヤリング専用のアクセサリーポーチ!
ジャーン!!
中はこんな感じ↓
まず開けると右からポケットと中央がイヤリング収納場所
そして左が、ネックレス収納場所になっている。
このポケットには、腕時計や入りきらなかったイヤリング、
ブローチなどが収納できる。
そしてイヤリングは
どでーん
9組のイヤリングが収納できる様になっている。
そしてそして、このイヤリング収納でのこだわりポイントは…
穴の空いた部分!!
ここにイヤリングを挟んでいくのだけど、
リング式のイヤリングとかはこの穴に通すだけで落ちる心配がないの!!
これこれこれ↑
これ、思いついた時「♪───O(≧∇≦)O────♪」こんな顔になったね。
超いいじゃん、すごくいいじゃんってなって、
そしてもう一つのポイントは
この上下にある当て布。
これがあることで、ポーチを閉じた時にサイドからアクセサリーが落ちてこないようになってるの!!
横から見るとこんな感じ。
しっかりカバーしてくれてるから落ちてこない!!そしてネックレス収納はこんな感じ
こちらもネックレス用の当て布があって、さらにポケットになってるので、
入りきらなかったアクセサリーを収納できるようになっている。
これができるまで10個以上もの試作を作っては改善し、また作っては改善を
繰り返してきた。
ここまでこだわる必要があるのか?と思うかもしれないけど、
こだわる必要はあった。
だってこんなにも自分の願いが詰まったアクセサリーポーチはどこにもない!
愛着もわくし、色んな人に見せたくもなる。笑
ちなみに、MUNIS(ムニーズ)というブランドネームも作ってみた。
完全にブランド化するのを楽しんでいる。
楽しむのは自由だからね。
次は試作の過程をnoteに書いてみよ。