坂東巡礼記10 水澤寺(札所16番)
五徳山 水澤寺
札所14番弘明寺から約165km北上すると、札所16番水澤寺があります。伊香保温泉も近くにあります。高速を使わなかったので、約3時間半掛かりました😅。
到着したのが夜でしたので、そのまま足を延ばして伊香保温泉へ。約6年ぶりに伊香保温泉に入りましたが、客層が変わったというか、ゆっくりできなかったです💧
夜は水澤寺の駐車場で車内泊をして、早朝に参拝しました。
水澤寺は、群馬県渋川市にある天台宗の寺院で、山号は五徳山、本尊は十一面千手観音です。
水澤観世音の歴史
水澤観世音はおよそ1300年前、推古天皇・持統天皇の勅願により、高麗の高僧 恵灌僧正によって開基されました。また、五徳山 水澤寺の名称は、推古天皇の御宸筆(ごしんぴつ)の額名によるものです。
ご本尊は国司高野辺家成公の三女 伊香保姫のご持仏であったと伝わる十一面千手観世音菩薩。霊験あたらたかなること、特に七難即滅七福即生のご利益が顕著です。
開山当初は、御堂の数三十余宇、御仏の数一千二百体にも及びましが、再三の災火により焼失しました。現在の建物は大永年間に仮堂を建立し、宝暦から天命に至る三十三ヶ年の大改築によって完成致しました。
駐車場から山門(渋川市指定重要文化財)に向かいます。
観音堂(渋川市指定重要文化財)です。
一番感動したのが、この六角輪堂(群馬県指定重要文化財)。
地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天人の六道輪廻の相をあらわし、回すと読経した功徳があるとか…。国の重要文化財になっていないのが不思議なくらいの芸術的な建造物です。元禄年間に建立。
神仏習合の名残。
水澤観音
YouTubeにあったものです。
評価 ☆☆★(星2つ半)
参拝直後の評価は、星2つ半(☆☆★)でした。今振り返っても、素晴らしい寺院でした。
何故、星3つ(☆☆☆)にしなかったか不思議ですが、国の重要文化財がなかったことと、GWに参拝したこともあって、他の参拝客のマナーがあまり宜しくなく、心が乱れてしまったことが原因だと思います。
ただ、六角輪堂は日本を代表する建造物ですし、神仏習合の雰囲気も残っており、お勧めの寺院です。
宗派 天台宗
本尊 千手観世音菩薩
開基 恵灌僧正
創立 推古天皇の時代
住所 群馬県渋川市伊香保町水沢214
駐車場 あり(無料)
電話 0279-72-3619
閻魔堂