見出し画像

「続くオタクな話。」

2021年 7月28日 のブログ
CMS Records web site  http://cms-records.biz


このブログはCMSレコード HP のブログ http://soboro.sblo.jp/ 「そぼろ」by CMSレコードエンジニア 小宮山英一郎 から、転載しています。)

 

  昨日の続きを書く前に、ここしばらく使っていた機器の中で、DAコンバーターとして使っていたものを、交換しました。今まで使っていたものは決して悪くないのですが、私のデスクの足元に置いてあった機材が邪魔だったので、しまい込もうとしていたら、その機材は最近使っているコンバーターよりも優秀なコンバーターを積んでいるのを思い出しました。この機器自体、もう全然使っていないので、忘れかけて、文字通り埃をかぶっていましたが、交換してみてびっくり、、。
 再生音はさらに向上しました。以前使っていたクロックと違うものを入れると、見違えるほどこんなに良くなるとは、、、。

本来はコンバーター専用機ではなく、エフェクターというか、リヴァーブマシンのようなものなのですが、プリセットプログラムをイコライザーにして2チャンネルともフラットに設定して、結果としてコンバーター部分だけを使うようにしています。

 実はさらに良いマシンがあるのですが、それは電源部が故障して、修理の必要があります。早く治して使ってみたいなあ、、。さて昨日続きです、、。

 アナログ機器による再生の場合、音漏れは定位や音色以外に、「奥行き感」つまりデジタルリバーブなどでつけた楽器の前後の位置など空間表現にも大きな影響を与えるわけです。
 LPレコードの場合、レコード盤に刻まれている溝には左右に分かれて音が記録されていますが、それを読み取る「針」は一つしかありません。それでもうまい具合にステレオの右左の信号を拾って、アンプに伝えるようにオーディオのカートリッジには工夫がされています。

 でもそれには限界があり、ある程度のエラーというか音漏れは避けられません。そういう先ほどから書いている「セパレーション」の問題に関しては、レコードとCDでは、雲泥の差と言って良いほどの性能の違いがあります。しかも、デジタル音声では、ステレオでも一本のコードで接続できます。
 CDでは当たり前のことが、アナログレコードでは技術の限界のためにないがしろにされているわけです。

 もし、レコードに記録されている音楽が、アナログテープに録音されていて、テープノイズが乗っていて、それがレコードプレーヤーで再生されるときに、盤面の傷や静電気のせいで出るスクラッチノイズが発生していたら、、マスターテープとは懸け離れた環境の再生音としか言えません。

画像1

しかしこれがデジタル録音されたCDの場合、テープノイズが無く、左右の音漏れのない、セパレーションの良い音、そしてテープ収録の回転ムラのない、つまり限りなくマスターテープに近い音ということは間違いありません。アナログレコードの場合プレーヤーの回転ムラもゼロではありませんから、私のような過敏症な人間にはそれも気になります。
 デジタルオーディオは長年モーターなどの精度に依存していた回転性能というか、回転ムラの問題を、根本から切り離した画期的な技術でもあるのです。

 デジタルの場合、記録されている記号さえしっかり読み出せれば、今までのアナログオーディオ機器のような極端なスペックの回転系を装備する必要は無くなったわけで、これは大きなコストダウンにつながる技術です。業務用の機器の回転系は物理的に強靭で正確なモーターや制御部分その他の部品に、多くのコストを割いていました。

 つまり簡単にいうと、デジタルによる再生環境は、あまりにもクオリティーに差がある、一般のオーディオと業務用のオーディオの違いをかなり是正することができるシステムであるということが言えると思うのです。

 ここまで書いて、高精度のクロックを供給して再生するCDの再生音の忠実度というか、精細さを感じた出来事がありました。今まで聴いていた、つまり聴き慣れた古い音源を再生してみたところ、以前は感じることはなかったマスターテープの揺れ(回転ムラ)を感じました。これは、つまり、再生された倍音が増えたことで、それまで感じにくかった音揺れが目立ってきた、ということで、これは情報量が増えたことの表れだと思います。

 本来は回転ムラはない方が良い、というか感じない方が良いに決まっっていますが、ソースの特徴が、極端に増えた情報量のせいで、はっきりわかるようになったということで、これはその回転自体にいろいろなムラがあるアナログレコードで聴いていては、到底感じることができない、仔細な細かな点があらわになってきたということなんだと思います。

画像2


CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報


2021年 7 月 ライヴスケジュール(終了)

  7月14日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ 18:00〜
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15-28 小島ビル 1F 052-931-0914
 ピアノトリオ  山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月16日 金曜日 大阪 梅田 ジャズオントップ 19:00〜
  〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15−17 ACTⅢ 06-6311-0147
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月17日 土曜日 大阪 放出 ディアロード 14:00〜
 〒538-0044 大阪府 大阪市 鶴見区 放出東3丁目-20-21東大阪リビングセンター 4F 090-8141-7309
 ピアノトリオ 山本 学 bass 弦牧 潔 drums 細川正彦 piano

 7月19日 月曜日  名古屋 スターアイズ
〒464-0836 愛知県名古屋市千種区菊坂町3丁目4−1052-763-2636
   竹中優子 as 加藤雅史 bass 細川正彦 piano


2021年 8月 ライヴスケジュール

トリオHTK 6thライヴ 

8月19日木曜日 at GROOVE 17:30〜

メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds

〒901-2122 沖縄県浦添市勢理客2丁目18−10 098-879-4977


大森ひろ"The Drummist" レコ発ツアー 細川正彦p トリオ 加藤雅史ba 大森ひろds

8月25日 水曜日  名古屋 キャバレロ クラブ  〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜2丁目15-28 小島ビル 1F 052-931-0914

 8月26日 水曜日 岐阜 アイランド カフェ 〒502-0911 岐阜県岐阜市北島5丁目3−5 058-213-7505

 8月27日 木曜日 大阪 八戸ノ里 バー蓄音機 〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪5丁目6-5 06-4307-0080

8月28日 金曜日 高知 Panchos(パンチョス) 〒780-0841 高知県高知市帯屋町1丁目2−1 088-823-0647

 8月29日 土曜日 兵庫 明石 Pochi
 〒673-0892 兵庫県明石市本町1−1−2丁目 ローソンストア100明石本町店 B1F

CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。

(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotify
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music

(ダウンロード Download)

iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
着信★うたbyKONAMI

CMS Records web site  http://cms-records.biz


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?