「Trio 64」をめぐる話。」
2022年 5月4日のブログ
CMS Records web site http://cms-records.biz
このブログはCMSレコード HP のブログ http://soboro.sblo.jp/ 「そぼろ」by CMSレコードエンジニア 小宮山英一郎 から、転載しています。
あまりにも気持ちの良い爽やかさの昨日から、一転、雨と曇りの1日に今日はなってしまいました。その上向こう一週間は、ずっと雨という予報が出ています。いよいよ梅雨入りか、、?という感じかなと思うのですが、今日も明日もその割には気温がかなり低いです。
結局、沖縄のゴールデンウイークは、1日しか晴天の日が無かったということになりそうですが、それよりも梅雨入りの動向が気になります。何しろこちらに移住してすぐに、梅雨入りした時の湿度と温度には参りました。28〜9℃の気温と、湿度90%ぐらいがずっと、何日も続いていましたから、耳の穴にキノコでも生えるのではないのかと、思うほどでした。
それがここ数年、あんまり蒸し暑くない梅雨になることが多くて、少しほっとする一方で、ビックリしたりしていますが、今年はどうなるのか、、?。まあ、気にしても、なる様にしかならないに決まっているのですが、、、。
さて、昨日書いたBill Evans 「Trio 64」についてまだ書きたいことがあります。Bill EvansとGary Peacock の唯一の共演盤として貴重な作品ですが、当時はGary Peacockという演奏者は、オーソドックスなピアノトリオの演奏者としてはあまり認知されていなかった様な気がしますが、80年代に入って彼が Keith Jarrett と共演する様になってスタンダードジャズの演奏者として認知されて行く様になったのではないでしょうか。
それまでは、どちらかというとフリー系、前衛ジャズのベースプレーヤーとしての方が有名だった気がします。ですが、彼が活動を始めた1950年代はモダンジャズが最も盛んな時代ですから、恐らくは生活の糧を得るために、たくさんのスタンダードナンバーを演奏していたという事は間違い無いでしょう。
そんな経験から、オーソドックスなジャズのベース奏法をしっかり習得していた事は、数少ないClare FischerやBud Shank などとの50年代〜60年代のレコーディングでも確認できます。
彼の巧みなライン、刺激的なソロは当時のジャズ界には少し刺激的すぎるところもあり、「Trio 64」のレコーディングでも、Bill Evansがついてゆけなくなったのか、Gary Peacockのソロのバッキングを全くやらないシチュエーションが頻発していますが、そのあたりが Bill Evans の Gary Peacock への正直な態度なのかもしれません。でも、その後のBill Evans トリオのレギュラーになった Eddie Gomez は Gary よりも激しいアプローチな気がするのですがどうでしょうか、、、。
話は少し変わりますが、VerveレーベルのBill Evans コンプリートレコーディングという金属の箱に入ったボックスセットのブックレットの中に、Bill Evans の共演者のベーシストやドラマーが集まって座談会をやった模様を文字起こしして印刷されていますが、その中で、「Trio 64」のセッションの時に、プロデューサーの Creed Taylor が、Paul Motian のドラムがうるさいと言って、ドラムセットからタムを取り除いてしまった話が載っていました。
その話をしているのは、Gary Peacock で、それを聞いたPaul Motianが「そんなことあったっけ、、?」と、全く覚えていないのが、とても面白くて、私の頭にこびりついています。
言われてみれば、あの録音の中に入っているドラムセットの音は、シンバルと、スネアドラム、ハイハット、ベースドラムの音だけで、タムタムの音は一つも入っていません、、(笑)。いくらプロデューサーといっても、随分手荒い事をCreed Taylorはするものですね、、。
CMS レコード主宰 細川正彦の演奏情報
トリオHTK 10 thライヴ
2022年 5月29日日曜日 at AZAT FANFARE 21:00~
那覇市 安里1-1-60 太永ビル3F https://fanfarefanfare.tumblr.com/
メンバー 細川正彦 p 高尾英樹 b 川原大輔 ds
九州ショートツアー(終了)
2022年 4月22日金曜日
熊本 おくら
細川正彦トリオ 田川遊人 b 木村良来 ds
〒860-0848 熊本県熊本市中央区南坪井町1−12 096-325-9209
2022年 4月23日土曜日
佐賀 シネマテーク
辻 元重 gトリオ 田川遊人 b 細川正彦 p
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財1丁目5−60 0952-28-6708
2022年 4月24日日曜日
福岡 New Combo
細川正彦トリオ 森しのぶ b 上村計一郎 ds
〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1−22 092-712-7809
CMS レコードのアルバム、ネットでも配信中です。
(サブスクリプション Subscription)
Apple Music
amazon prime Music
Spotif https://open.spotify.com/search/Masahiko%20Hosokawa
LINE MUSIC
Google Play Music
kkbox
レコチョクBest
ひかりTVミュージック
dヒッツ月額コース
AWA
rakuten music
(ダウンロード Download)
iTunes Store
amazon music
ORICON
mora
レコチョク
dミュージック
Music Store
ひかりTVミュージック
dヒッツ
replay
Google Play
ドワンゴジェイピー
OTOTOY
mysound
CMS Records web site http://cms-records.biz
着信★うたbyKONAMI