
【デュエマ】デュエマフェス ドラゴン軸ドロマー天門 試験運用
デュエマフェスで使いたかったけど…予選0回戦目敗退したのでフリーとバスター杯で情報を収集してきました( ゚Д゚)
デッキリスト

デッキ概要
何を思ってこのデッキを作ったのか…マジで午前3時までデッキ作成なんてするものではないですなぁ…
いつものパーツセットに加えて、ドラゴン持ちのクリーチャーを多数採用し革命チェンジ持ちも搭載
S・トリガー呪文もいつもの呪文とスパーク呪文を採用、それを利用しやすくする為に「龍聖霊 ウィズダムフェウス」を採用
相手の呪文を封印しつつ、こっちだけ呪文を使いまくる極悪非道デッキ…になるはずでした…ハイ
戦績
バスター杯は全滅、フリーは何回か勝利
やはりドロマー天門に普段入れているパーツを使用しての勝利が多く、革命チェンジは必要か?と感じたが「音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ /「未来から来る、だからミラクル」」が結構使い道が多く調整すればコンボムーブが作れそうな気配を感じた
今回使用したカードの感想
音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ /「未来から来る、だからミラクル」

2体いれば実質の永続呪文ロックができるエンジェル・コマンド持ちのクリーチャー
とは言っているがこのデッキにおいては何故か下面が一番のメインになるという謎の状態になってしまった
5マナ域で「ナウ・オア・ネバー」で「音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ」を出して、次の6マナ域で「未来から来る、だからミラクル」を唱えて「スターゲイズ・ゲート」→「電磁魔天 イエス・ザナドゥ」を出すというよくわからないムーブが行える
呪文側で使用後でも「ブレイン・スラッシュ」から蘇生して使い回すことも可能…あとは革命チェンジしまくろうか
聖沌忍者 シャーリーシー / シャーリー・チャージャー

純粋に両方とも強い能力のおかげで安心してターンを進めれる
S・トリガーカードをシールドに埋めやすくなるのに加えてコスト7のクリーチャーなので「ナウ・オア・ネバー」の対象内、困ったときに射出してシールド増やした後の次のターンに下面でさらにシールドを増やせる
正直、「水面から 天掴まんとする チャージャー」よりかは使いやすい…かも?
ドラゴンズ・サイン

正直、あまりいらないカード…
光のコスト7以下の進化ではないドラゴンの指定なのでね…手札にいる確率の方が低いので無くても問題ないと判断…入れたとしても1枚かな?
手札に来たとしても光単なのでマナに大体行ってしまう( ˘ω˘)
「未来から来る、だからミラクル」から唱えることもできるが肝心のドラゴン
光鎧龍ホーリーグレイス

ドラゴン持ちのS・トリガークリーチャー その1
出た時に相手のクリーチャーを全部タップすることができる
デメリット能力で相手のターンに2枚シールドがブレイクされていない状態で出てしまうと破壊されてしまう
このデッキにおいてはあまりデメリットにならない…どころかアドになる、「冥界を統べる新月のハーデス」がいる状態であればエスケープ能力がすぐに適用されるので破壊から守れ、さらにオシオキムーンで相手の盤面も削ることができる
あと光のドラゴンだから革命チェンジの元になるよ!
蒼神龍トライクラブ・トライショット

ドラゴン持ちのS・トリガークリーチャー その2
出た時に相手のクリーチャーを2体まで選び、手札に戻すことができるのに加えてしれっとブロッカー持っているので実質の3面防御札
「光鎧龍ホーリーグレイス」と違い「ナウ・オア・ネバー」から射出した際にアドを取りに行きやすい
デメリット能力で相手のターンに2枚シールドがブレイクされていない状態で出てしまうと破壊されてしまう(※ワンモア)
あと水のドラゴンだから革命チェンジの元になるよ!
採用候補カード
断影龍 ユスティーツァ

お前さん…さりげなーくドラゴンなんやな?
デッキのドラゴンクリーチャー割合が多いため、相手クリーチャーを破壊する能力が捗る
それに加えて相手のクリーチャーが破壊された時に、山札の上から1枚目をシールド化することができる…しかも任意効果
ドラゴンなので革命チェンジ元にもなるので普段のパーツを抜いたドロマーのドラサイ軸デッキならなんかできそう
完璧問題 オーパーツ

盤面除去と手札補充のできる水と闇のドラゴン
デッキに採用しているカード的にも相性がいいなと思っている
出た時に2枚ドローと相手は自身のフィールド・手札から合計2枚山札下に置かなければいけない…強くね?強すぎね?”出た時”なのが普通に強い
しれっと採用しておけば相手は驚くと思う
熊田すず

S・トリガーでデーモン・ハンドを内蔵したクリーチャー
デーモン・コマンド・ドラゴンなので上記で説明した「完璧問題 オーパーツ」の革命チェンジ元になるので同時採用が好ましい
しかもハンデスも可能な為、「断影龍 ユスティーツァ」との相性もかなりいい…かなりいいじゃん(今更、気づく)
終わりに
戦績はともかく何かを見いだせそうだったので、レシピとデッキ詳細を今回書かせていただきますた( ゚Д゚)
みんなはデッキを作るときはちゃんと時間に余裕をもって作ろうね…?
自分は日付が変わる前から朝の3時までこのデッキを弄ってて採用候補のカードをすっかり忘れていたよね(。-`ω-)
さてさて…次回はどんなデッキを作ろうかなぁ…( ˘ω˘)