見出し画像

トレーニングはコレ1つでOK。30代で筋トレと有酸素運動が面倒な人は絶対みて。

30代に差し掛かると、まず直面することが体力の低下です。

あれだけ元気だった10代、20代に比べて明らかに体力は低下し、そのまま放置すると体力はどんどん落ちていき、やがては足腰まで悪くなったりと悪循環に陥る確率が上がります。
(僕自身はなんとか土壇場で切り抜けましたけど、あと少し遅ければ足腰を悪くして、ゴルフなどのスポーツは到底楽しめない状態になっていました。)


インターネットのおかげで簡単に情報が手に入るようになった今、ブログ、YouTube、TikTokなどあちこちで体力を向上させる秘訣や筋トレ動画がアップされているので、誰でも情報にアクセスするのは容易になりました。

それこそ動画のマネをして筋トレや有酸素運動をすれば、やった分だけ改善は見込めると思います。

ただ、忙しい社会人にとって週4〜5日もジムに通ったり、外を走り回るランニングなどの有酸素運動は何より時間がかかりますし、正直めんどうなので続かなくなるという人も多いのではないでしょうか。


手軽に短時間で、筋肉もついて心肺機能も向上したい。

そんな夢のようなトレーニング方法があればいいのになぁーっと考えていたのですが、その全ての条件を満たすトレーニング方法が実はあるんです。

それは、腕立てバーピージャンプです。

引用:https://qitano.com/burpee

もしかして、青春時代の部活動の練習で一度ぐらいはやったことがある人もいるかもしれませんし、筋トレ系ユーチューバーやプロの格闘家がオススメしているトレーニングなどで、一度ぐらいは見かけたことがあるはずです。


細かいルールを設けてやるのが一番いいんですけど、最初はそんなことは考えなくていいので、とにかくやってみて疲れたらひと休憩して、また再開するを繰り返してみてください。


実際にやってみるとわかるんですけど、とにかくキツイです。5回ぐらいでギブアップしそうになります。


普段、運動していない人が突然やると気絶するぐらいキツイと思います。筋トレを常習的にやっている人でも、有酸素運動やっていない人なら、同じく吐きそうになるぐらいきついです。

(なんせ、米軍の入隊試験で取り入れられているほどです。)


トレーニングの頻度についても、最初は無理せずに2〜3日に1回ぐらいのペースでいいです。最初は1日で身体が回復しないので、回復しない状態でひたすらトレーニングを続けのは逆効果になりますから。


この腕立て伏せバーピージャンプの良いところは、自宅で手軽にできることです。わざわざジムに行く必要もないですし、特別な道具も必要ありません。地面があれば、いつでもどこでもできます。


そして、気になるトレーニング効果ですけど、これがまたピカイチです。

これだけ辛いトレーニングですから、もちろんそれだけのリターンがあります。まず体力がビックリするぐらい向上します。冗談抜きで、10代の青春時代を謳歌していたような時期と同じぐらいの体力に戻れます。


あとは疲れにくくなります。

ここでは割愛しますけど、バーピージャンプをすると体内のミトコンドリアが活性化して若返り、あらゆる機能の回復力が向上しますので、寝れば翌朝には回復したという状態になります。

これだけでもやる価値は十分あるのに、上半身をはじめ下半身の筋肉もしっかりとつき、何よりスポーツで使える筋肉がつきます。

ジャンプ、スクワット、腕立て伏せ、一つの動作の中にじつに様々な動きを取り入れていますので、筋肉と各関節の機能を連動させた動きを反復するのであらゆるスポーツの動きもよくなり、実際のパフォーマンス向上も実感できます。

なぜ、この素晴らしいトレーニングをもっと早くから始めなかったんだろうと後悔しているぐらいですので、ここまで読んだあなたは今すぐにでも「腕立てバーピージャンプ」にトライしてください。

最初はガチでしんどいので、腕立て伏せというより、バーピージャンプだけでもいいです。

日々トレーニングを続けていくうちに、何もかもグレードアップした自分自身にきっと驚くことでしょうし、スポーツ以外に仕事面などでも良い影響を与えてくれるので、絶対に忘れないでくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!