![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137008714/rectangle_large_type_2_264a33c0588c7448cabeb9f0bde3df26.jpeg?width=1200)
メルカリで買った超怪しい4500KVブラシレスモーターとESCのセットを使ってみた (レビュー)
この記事を書いているつい最近のこと。
ブラシレス用ESCが
3回に1回のペースで壊れた時期がありました。
「浸水したんじゃない?」
「無茶な過電流があったんじゃない?」
というツッコミが来ると思いますが、
防水ESCだし3セル対応のものを買っています。
ラリーカーでオフロード走行を楽しんでいるので
衝撃が原因ではないかと推測しても、
そんなにESCはもろくないはず。
(と、思いたい。笑)
ESCが衝撃に弱かったら、
宙を舞うバギーのレース大会なんて
ESCの故障で停車しまくっていると思うんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712884274476-vyl9dK87wJ.jpg?width=1200)
僕もまだ初心者なので
他にも何かESCに負担をかけ過ぎている
可能性もあります。
これからも原因を解明しつつ
壊れないESCを目指していますが、
ESCを買おうにも予算があります。
なかなか頻繁に買えません。
「もうこれで最後にする」
と期待を込めて買ったHOBBYWINGの EZRUN MAX10 ESC。
防水 防塵 60A 3セル対応です。
8,790円 (税込)でした。
なのに、
走らせて2回目に
スイッチ部に水が浸水し不動になりました。
ちーん。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1712884895520-wUWgyxNVaf.jpg)
いやーこれ以上の出費は痛い。
これからは
サーキットの利用のために予算を当てていきたい。
そう思いながらESCを探していると、
メルカリで光って見えるものが…
![](https://assets.st-note.com/img/1712885152762-HycJonpv2c.jpg?width=1200)
画像や説明欄にある情報によると
・ブラシレスモーターとセットで売られている
・防水らしい
・4500kV(まだこの数値よく分かっていません)
・3セルリポ対応
というESC上位版の条件が揃っています。
信頼されているメーカーから買う場合、
15,000円はすると思います。
それに比べると、
箱から出してあるとは言え
セットでお値段7,100円は激安の殿堂です。
「失敗しても」
「笑いのネタになりそう」
と思った僕は、
不用品を売った売上4,680円分を使って
おトクに購入してみました。
これが実際に購入したESCとモーターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712887596904-Bk1trs8gI2.jpg?width=1200)
モーターに関しては有名メーカーのブラシレスモーターと
変わらない高品質な造り。
筐体の赤アルミが美しいです。
シャーシの黒赤ともマッチしています。
そしてESCですが、
全体的にプラスチック素材を使っているようですね。
ファン部分もプラスチックです。
放熱大丈夫かな?
![](https://assets.st-note.com/img/1712887613105-DNGxIfkmGj.jpg?width=1200)
造りはとてもチープですが、
EZRUN MAX10と比較すると
持った感じは非常に軽いです。
このメカにつなげるバッテリーは
2年間愛用しているZeeeの3セルリポバッテリー。
![](https://assets.st-note.com/img/1712887647293-aYocSCYIhK.jpg?width=1200)
さっそくつなげてみます。
(爆発しなか心配。笑)
無事に点灯しました。
しかもファンもちゃんと回っています。
音も非常に静かです。
早速、近所の公園で走らせてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712886256205-zgz5urplEm.jpg?width=1200)
ギュイーン!
ビューーーーーん!!
おお!ちゃんと走る!
しかもちゃんと爆速!早い!
メーカー品と変わらず楽しい走り!
回転数やトルクの感触は
プロレーサーではないので分かりませんが、
以前まで使っていた他メーカーもものと
まったく同じレスポンスでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1712886397282-3sGMnobiwy.jpg)
最後に水たまりに突っ込んでみました。
スイッチへの浸水を覚悟しましたが、
水しぶきを上げて駆け抜けてくれました。
すごい、ちゃんと防水です。
あとは耐久性の問題ですが、
それは使い続けた後に感想をシェアする予定です。
とにかくこのクオリティで7,100円だったら、
公園で遊ぶには十分以上です。
使う前は色々と心配でしたが、
最近の製品は高品質ですね。
もちろん個体差もあるかと思いますので
ご購入は自己責任で!
ご精読ありがとうございました。
追伸:
Instagramでラジコン動画をシェアしています。
ぜひ遊びに来てください♩
(画像クリックでInstagramページに飛びます)
![](https://assets.st-note.com/img/1712886958758-38nxYdNg3P.jpg?width=1200)