人に話せる 体幹の話/あなたのためのリフレッシュDay
こんにちは、ピラティスインストラクターのNao です😃
コラボ企画のメンバー、ちさとさんのリクエストで
体幹のお話のパート2❗️
人に話せる体幹の話、最後にまとめますから読んでくださいね。
ピラティスは、体幹を安定させてエクササイズします。
不調が改善したり、生活の動作、スポーツのパフォーマンスが上がったり
します。
痩せても落ちなかった頑固なお肉が落はじめたり、終った後の爽快感はぜひ、
味わっていただきたいです。
それでは体幹の場所はこちら
前回の「体幹の話」で、体幹ははしご車の車体の部分とお話ししました。
体幹を安定させるための4つの筋肉のユニット(インナーユニット)をカップで説明します。
左のカップ、ふたが「横隔膜(おうかくまく)」に当たります。呼吸の際に上下する筋肉です。
底は「骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)」骨盤の下部にハンモック状についていて、内臓を支えています。
右上の写真、「腹横筋(ふくおうきん)」はコルセット筋とも呼ばれ、腹筋の一番深いところにあります。腰痛のある人は、まず姿勢を調整してここを使いたいです。(写真は前から写していますが、体の後ろから前にかけてグルリとついています。)
右下の写真、「多裂筋(たれつきん)」、かなりザックリとした図ですが背骨の小さな突起や筋膜、じん帯についています。脊柱(せきちゅう)を安定させ、伸展、回旋させます。
まとめです。
体幹の4つのインナーユニットは、
天井?が 横隔膜(おうかくまく)
底が 骨盤低筋群(こつばんていきんぐん)
側面は 腹横筋(ふくおうきん)と、多裂筋(たれつきん)❗️
忙しい方でも、深い呼吸で横隔膜をしっかり使うと代謝があがりますので、
ぜひどうぞ!スッキリしますよ😃
このnoteは神奈川県横須賀市まなびかん主催のABCプラン15周年記念Cキューブ【コラボ講座】に関する内容です。片づけ×多肉植物ミニインテリア×ピラティスの3つの講座を通してリフレッシュしてもらう限定講座を企画しました。
横須賀市生涯学習センターコラボ企画/あなたのためのリフレッシュDay
忙しい人でも、一度に色々試せるタムパ コスパの良いプログラムですよ🌈もう一つの 「こころとからだを整える」も、よろしくお願いいたします。Cキューブコラボ講座
あなたのためのリフレッシュDay
2023/3/4(土) 9:30~12:30
まなびかん@神奈川県横須賀市
参加費3,000円(多肉をお持ち帰りいただきます)
1月~募集開始
詳細は横須賀市まなびかんのHPで公開中です https://www.manabikan.net/c3collabo.html
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?