![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13385477/rectangle_large_type_2_fe6654a51bf8c1cb20974e9b9a9c1f9c.jpg?width=1200)
【群馬県高崎市】解説「たいこ焼き」 11/100
お世話になります、まーくんです。
よろしくお願いします。
私が今川焼き(大判焼きともいう。以下、今川焼きと呼ぶ。)を食べるようになったきっかけは、当時イトーヨーカドーというデパートの1階に、あった「ポッポ」というフードコートである。
今も出張で地方に行く時にイトーヨーカドーなるものがあった場合、必ずポッポに寄るのだ。ここはポテトも…
話が長くなりそうなので、閑話休題。ここ群馬県高崎市には「たいこ焼き」と呼ばれる今川焼きを小さくした可愛らしいおやつを売っているお店がある。
それがここ、「たいこ焼き とみや」さん。
店内からして、いい。この丸い焼き機が味があって素晴らしい。小さい頃はこの鉄板が欲しかったなあ。
早速買ってみた。形は一般的な今川焼きを一回り小さくした感じ。
まずはチョコ。もっちりした食感に甘いチョコが美味しい。
お次はカスタード。今川焼きといえばやっぱりこのクリーム。もしあんこが苦手な方がいたら、ぜひこちらを。
最後はうぐいす。すり潰した食感が生地とマッチして大変美味。
いずれも1個70円(税込)。最近のインスタ映えを意識した派手なお菓子ではないが、素朴で昔ながらの優しい味わいがまた嬉しい。
小ぶりなのでベビーカステラのようについ何個も食べてしまうので、そこだけご注意を。差し入れや子供のおやつにぜひ。
#群馬県 #高崎市 #新町 #たいこ焼き #手土産図鑑 #お土産図鑑 #てぃーたん #お土産 #noteおやつ部 #お土産評論家
いいなと思ったら応援しよう!
![まーくん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10892832/profile_f7095bb9ca1a6267b9fb7e0806cbe6a3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)