見出し画像

ブログ始めました。よろしくお願いいたします。

はじめまして。
岩澤と言います。

今回が初投稿となるのでまずは簡単に自己紹介をさせていただきたいと思います。

ひとことで言ってアラフォーに足を踏み入れた理系男子!
まだまだ若輩者ではありますが、ちょっとは社会の事も分かってきたかなというお年頃。
仕事にプライベートに家族にと人生を謳歌していきたい♪
そんなことを考えております。

普段はフリーランスでシステムエンジニアをやっています。
ある意味、会社から離れて自分の力で勝負していく時!

今では珍しくもない世の中ですが僕の経験がみなさんのお役に立てればと思います♪


アウトプットの場としてのブログ

そんな僕ですが、何故ブログを始めようと思ったかと言うと僕の大好きな著書であるアウトプット大全(著:樺沢紫音)でアウトプットが大事!
という事が書かれていたからです。

僕もアウトプットする場所が欲しい!
と思いブログを立ち上げさせてただきました。

樺沢さんは毎日、ブログやyoutubeなどたくさんのアウトプットの場を持ち、しかも毎日更新という努力家です。
それが力となることを著書でも書かれているので僕も実践の場としてまずはブログを継続していきます。


ブログを通して力を付けていきたい

学んだこと(インプットしたこと)は実践しなければ意味がない!
樺沢さんが言うにはインプットとアウトプットの比率は3:7が理想との事!!

ここでいうインプットには本や研修で学んだことだけでなく、日常での気付きも含みます。
また、体験したこともアウトプットすることで記憶に定着すると言います。


学んだことや趣味、感動したことを発信します

これだけ大仰なことも書かせていただきましたが、発信させていただく内容としては
日々の日常から学んだことや趣味や感動したことなどを書いていこうと思います。

恥ずかしながら仕事としてシステムエンジニアを選んだのも人と話すのが苦手。。。
つまりはアウトプットが苦手と言うところからです。

結果、アウトプット不足な自分と言うのが本音です。
もちろん人とのコミュニケーションも増やしながら人一倍アウトプットする場所を作る意味でもブログに書かせていただければと思います。

不束者ですが。。。

そんな僕ですが、みなさんのお役に立てる情報も記載していければと思いますので是非ご一読いただければ幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集