
【ApexLegends】ローバを解説
基本情報
公式ページ
本名:ローバ・アンドラーデ
年齢:34
帰るべき世界:なし
クラス『サポート』
オフェンス:攻撃型
ディフェンス:防御型
サポート:援助型
リコン:索敵型
鉄壁:高体力型
ヒットボックス(当たり判定)
94.781px(全20キャラ中10番目に当たり判定が大きい)※シーズン13時点
参考
パッシブアビリティ『アイフォークオリティ』

付近のスーパーレアとレジェンダリーのアイテムを壁越しに見ることができる。有効距離はブラックマーケットブティックと同じ。
自身の付近にあるスーパーレア(紫色)、レジェンダリー(金色)のアイテムを障害物越しでも見ることができるアビリティ。

戦術アビリティ『盗賊の相棒』

ジャンプドライブ・ブレスレットを投げ、たどり着きづらい場所にテレポートしたり、窮地から一瞬で脱する。
再使用時間25秒、ブレスレット最大飛距離72m。投げたブレスレットが着地するまでの間は移動以外の行動ができない。またブレスレットが空中を飛んでいる間に射撃ボタンを押すと任意の場所にブレスレットを着地させることができる。ブレスレットの軌道は空中と地面に表示され、移動距離は画面のインジケータで確認できるので目安にするといいだろう。


アルティメットアビリティ『ブラックマーケットブティック』

付近のアイテムをインベントリ内にテレポートさせられるポータブルデバイスを配置する。敵味方を問わず各レジェンドは最大2個のアイテムを回収できる。
再使用時間90秒(初回のみ45秒)、アイテムの回収範囲は半径約110m。ブラックマーケットブティック(以降、『ブラックマーケット』)を設置すると大きな音とともに白色の波のようなエフェクトが周辺に広がる。アイテムは二つまで、弾薬は無制限に取得できる。ただし敵部隊も利用できるので味方が必要なアイテムを取得したことを確認してから閉じるようにしよう。(射撃や格闘でも破壊可能)また2つ目のブラックマーケットを置いた時点で1つ目は壊れてしまうことも覚えておこう。

戦闘スタイル『中衛』
移動アビリティ『盗賊の相棒』を持つローバは中衛として活躍できる。サポート型レジェンドではあるが即座に移動できるため前衛のような立ち回りも可能だ。ブレスレットを使って高所に登り周辺の警戒や味方のサポートをしよう。またブレスレットによる遊撃的な立ち回りとは反対に、ブラックマーケットで周辺から物資を補給しつつ建物に立て籠もる戦い方も可能だ。部隊編成やリング状況から判断して立ち回ろう。
立ち回り
非戦闘時
効率よくアイテムを収集しよう
アイテムを可視化する『アイフォークオリティ』とアイテムを収集できるブラックマーケットを使って効率よくアイテムを集めよう。序盤に装備を整えることで戦闘を有利に進めることができるぞ。また鍵が必要な場所のアイテムもブラックマーケットで取ることができる。(ワールズエッジの保管庫、オリンパスのイカロスの貨物室)ただしそれらの場所のアイテムはローバだけが取得でき、一つ取った直後にブラックマーケットが破壊され、警報が鳴り響く。味方が必要なアイテムを取ったことを確認してから取るように心がけたい。


これに「はい」と答えるとアイテム取得と同時にブラックマーケットが壊れてしまう。
ブラックマーケットの再使用時間を知る
通常のアビリティは一度使用すると次に使用できるまでの時間は同じだが(盗賊の相棒なら25秒)、ブラックマーケットのみ初回だけ45秒で使用することができる(2回目以降は90秒)。これはローバ限定で、降下直後にすぐにアイテムを収集できるようになっている。試合が始まったら味方が利用しやすい場所にブラックマーケットを開こう。初動で近くに敵部隊がいる時も先にアイテムを拾うことができるので有利な状態で戦闘が始められるだろう。

戦闘時
ブレスレットを使いこなす
ブレスレットを使うと多彩な移動ができる。建物の屋上に登ったり、前方へ投げて遠くへ移動したり、建物の窓枠から投げて室内・室外へ移動することも可能だ。味方と同じ敵を攻撃するために移動したり、瀕死の味方の囮になったりと色々な使い方を試してみよう。
ただしブレスレットの使用前後は隙が大きい。投げてから着地までの時間は飛距離に応じて長くなり、ブレスレットを投げた軌道は敵部隊から目視できる上に飛んでいる間は音が出る。またブレスレットが着地し移動した直後も硬直があり敵から狙われやすい。敵との間に遮蔽があるような場所へ向けて投げるようにしたい。


高い場所への移動など工夫次第で移動時間を短縮できるぞ。
ブラックマーケットで物資補充
戦闘時にもブラックマーケットを置いて物資を補充しよう。近くにデスボックスが積み上がっていれば大量の物資を効率よく補充できる。特に長期戦になりがちなランク試合で重宝するだろう。

(一時的だが)敵からの侵入を防ぐことができる。
ブレスレットが使えない間は安全に立ち回る
ブレスレットが使用できない25秒間、ローバは戦闘に有効な行動を取れない。敵から狙われないようにしつつ味方の援護をするような守りの姿勢でいることが大事だ。ブレスレットが使えるようになればリスクを負って積極的に前線へ出て敵を倒しに行こう。
武器構成
ブレスレットによって柔軟に移動ができるローバは近距離〜遠距離すべての距離に対応できる。ただ敵から視認できるところでブレスレットを使って移動すると着地の硬直を狙われてしまうので慎重に行動しよう。またブラックマーケットで物資の補充がしやすいので状況に応じて武器構成を変えることも有効だ。
近距離&中距離型
SMG(サブマシンガン)&AR(アサルトライフル)
SG(ショットガン)&AR(アサルトライフル)
近距離&遠距離型
SMG(サブマシンガン)&SR(スナイパーライフル)
SG(ショットガン)&SR(スナイパーライフル)
まとめ
ローバの基本中の基本について書きました。エーペックスの上達にはレジェンドの基礎情報は欠かせません。 このnoteが皆さんのAPEXライフに役立てばうれしいです!
APEXライフを充実させていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
