![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81614250/rectangle_large_type_2_75f8b0489edde0abba3fa57a191a9d05.jpeg?width=1200)
【ApexLegends】ランパートを解説
基本情報
公式ページ
本名:ラムヤ・パリーク
年齢:21
帰るべき世界:ガイア
クラス『ディフェンス』
オフェンス:攻撃型
ディフェンス:防御型
サポート:援助型
リコン:索敵型
鉄壁:高体力型
ヒットボックス(当たり判定)
106.957px(全20キャラ中16番目に当たり判定が大きい)※シーズン13時点
参考
パッシブアビリティ『改造ローダー』
![](https://assets.st-note.com/img/1656424124808-WE7v3wVSNE.jpg?width=1200)
LMGやミニガン使用時に装弾数が増加し、高速なリロードが可能。
ライトマシンガンとミニガンの装弾数が15%増加し、それぞれのリロード時間も25%短縮される。
戦術アビリティ『増幅バリケード』
![](https://assets.st-note.com/img/1656424139740-S01FAqRz99.jpg?width=1200)
遮蔽物を設置すると、全体を覆う増幅バリケードが出現する。敵の銃弾をブロックし、バリケード内からの攻撃を強化する。
![](https://assets.st-note.com/img/1656424747739-9zairEnkoK.jpg?width=1200)
再使用時間15秒、3ストック。設置すると3.6秒かけてバリケードが出来上がる。出来上がるまでに120ダメージを受けると破壊されてしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1656424783901-D2mhMfMslZ.jpg?width=1200)
バリケードは上下二つのパーツで構成されていて、上半分は透過式のバリアとなっており、内側から外側(青色)に向けて弾丸を発射するとダメージが1.2倍される。反対に外側から内側(赤色)には弾丸は貫通しないが175ダメージを受けると破壊されてしまう。土台部分の耐久値は400ダメージ。ただし格闘攻撃を2回受けると壊れてしまう。
バリケードは回収することもできる。一度も攻撃を受けていない場合に回収すると1ストック増えるが、攻撃を受けたバリケードを回収してもストックは増えない。
![](https://assets.st-note.com/img/1656425575404-6iTgHe3FcK.jpg?width=1200)
(ヘルメットなし:通常ダメージ140×頭部倍率2×増幅バリケード1.2=336ダメージ)
※シーズン13時点
アルティメットアビリティ『ミニガン「シーラ」』
![](https://assets.st-note.com/img/1656424147367-189jlMheEk.jpg?width=1200)
全員が使用できる銃架付きマシンガン。大量の装弾が可能だがリロードに時間を要する。
再使用時間120秒(残弾数によって時間短縮あり)。発動することでランパートはミニガン「シーラ」を構える。
シーラには携行モードと設置モードの2つのモードが存在する。
![](https://assets.st-note.com/img/1656424333745-lzr0yCxbbw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656424401826-b9a61RJW2o.png?width=1200)
敵味方に限らず誰でも利用できる。
・発動直後は携行モードになり射撃するか設置するかを選択できる
・シーラは射撃開始までにスピンアップが必要で撃ち出すまでに時間がかかる
・射撃時間が長くなるほど集弾していき(拡散しにくくなり)命中させやすくなる
・携行モード
- 移動速度が遅くなる、通常武器に切り替え可能、アイテム取得不可
- クールダウンすることで残弾数に応じてアルティメットゲージを回収できる(最大75%)
- 173発を撃ち切ると設置するか、シーラを仕舞うかを選択できる
→仕舞うと再使用まで120秒かかる
・設置モード
![](https://assets.st-note.com/img/1656424462759-i95VLAcdq3.jpg?width=1200)
携行モードで弾切れするか、任意のタイミングで移行できる
- 敵・味方に限らず使用できる(ランパート以外は装弾数150発)
- 弾数は無制限(リロードに時間がかかる)
- 前方120度程度まで振り向くことができる
- 最大3台までマップに設置できる
![](https://assets.st-note.com/img/1656425133447-S72d7gkgL9.jpg?width=1200)
ランパートとそれ以外のレジェンドでリロードアクションが違うぞ。
戦闘スタイル『中衛』
ライトマシンガンの扱いに長け、増幅バリケードを設置できるランパートは中衛のレジェンドだ。攻守に優れたバリケードを起点にして立ち回ろう。武器の威力を上げて攻撃したり回復行動をするための遮蔽物として使えるぞ。ゲーム中最大の火力を誇るアルティメットアビリティのミニガン『シーラ』で敵チームを一掃してやろう!
立ち回り
非戦闘時
ライトマシンガンを見つけて装備しよう
ランパートはライトマシンガンの性能を上げることができるので、非戦闘時は優先してライトマシンガンを見つけておきたい。またライトマシンガンの装弾数が多くなるため弾の確保もしておこう。
増幅バリケード、シーラを片付ける
戦闘が終わったら設置した増幅バリケード、シーラを回収しておこう。ストックを回収しておけば続けざまに戦闘を行うことができるし、敵部隊に使われることもなくなるからだ。弾が残っているシーラはクールダウンさせることで再使用時間を短縮できることも覚えておこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1656425052604-dekaZEGjV4.png?width=1200)
戦闘時
増幅バリケードを安全に設置する
設置してしまえば攻撃力が増加かつ遮蔽物として使える増幅バリケード。弱点は設置中に攻撃を受けると破壊されてしまうことだ。敵と見合っている時に設置するとすぐに壊されてしまうため、敵が狙っていないタイミングで設置をしよう。敵が注目していない時や敵にダメージを与えて回復している時が設置しやすいタイミングだ。
増幅バリケードを使いこなす
増幅バリケードは攻撃力増加以外にも遮蔽物、構造物として色々な使い方ができる。
・開閉できるドアの前に設置することで敵の侵入を防ぐ
・土台部分に隠れて回復行動をする(シールド・体力の回復、味方の復活)
・平地で安全に移動するための遮蔽物
シーラを構えている時はアイテムを取得できない!
![](https://assets.st-note.com/img/1656423936075-X0QWyEHqDp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656423947542-2aewTJse3J.jpg?width=1200)
戦闘中とっさにアイテムを手に入れたい(特にアーマーを入れ替えたい)場面があるが、シーラの携行モードではアイテムを取得できないので注意しよう。(敵を倒した直後のデスボックスにあるアーマーはシールド値が最大になっている。)
シーラを持ったままデスボックスにあるアーマーを取得しようとしても、デスボックス自体が開くことができないのだ。(もちろんサプライボックスの中や落ちているアイテムも取得不可)その場合はシーラをしまったり別の武器に切り替えたりしてから確実にアイテムを手に入れよう。
シーラを使いこなす
![](https://assets.st-note.com/img/1656424248097-7MzCH34Kt4.jpg?width=1200)
シーラは破滅的な火力を誇る反面、取り扱いが難しい。有利と思われる対面の撃ち合いでも通常武器に撃ち負けることがよくあるのだ。
シーラを持ったランパートが撃ち負けてしまう原因は、撃ち出すまでに時間がかかること、スピンアップの音やレーザーポインターを見た敵が警戒していること、銃撃中はレレレ撃ちができないことなどが重なって有効打になりづらいからだ。味方が交戦している時、敵部隊同士が交戦している時などこちらに注目が集まっていない場面にこそ真価を発揮する。
射撃練習場で、シーラを取り出す→スピンアップ開始→すぐに射撃、という一連の流れを練習して実戦に備えておこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1656424908618-X9wnxAUA47.jpg?width=1200)
スコープがついており等倍もしくは2倍へ切り替えられる。
武器構成
ライトマシンガンを強化するパッシブアビリティを持つランパート。なるべく片方の武器はライトマシンガンを装備しておきたい。もう片方の武器は好みによって近距離用にショットガンやサブマシンガン、遠距離用にスナイパーライフルを装備しておくといいだろう。
SMG(サブマシンガン)& LMG(ライトマシンガン)
SG(ショットガン)&LMG(ライトマシンガン)
SR(スナイパーライフル)&LMG(ライトマシンガン)
まとめ
ランパートの基本中の基本について書きました。エーペックスの上達にはレジェンドの基礎情報は欠かせません。 このnoteが皆さんのAPEXライフに役立てばうれしいです!
APEXライフを充実させていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![えんさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33226447/profile_c1b6ad700e36c3de4c7d77b859d660f7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)