ストライダーは自転車に乗れるようになる?
息子は2才半あたりからずっとストライダーに乗っていて、坂道なんかは両足浮かせてピューっと走れるし
並んで走ると、大人でも追いつけないくらいのスピードで、上手に走っていました。
よく息子のストライダー姿を見た人から「これ乗ってたら、自転車乗れるようになるのも早いっていうよね」
と言われて
わたしは何回もその言葉を聞くうちに、
「うちの子はストライダー得意だから、自転車もコマなしですぐ乗れる」
って思うようになってました。
そして4才になった今年、こどもの日のお祝いに、子供用自転車を購入!
その自転車は元々コマがついた状態で売られていたのですが、
コマどうします?と聞かれ、
せっかくストライダー乗れてるのに、コマ付きにしてまたふりだしに戻ったらもったいない気がして
即答で「外しといてください」とお願いしました。
けど、いざ乗ってみると全然乗れず( ̄▽ ̄;)
石橋を叩いても渡らないタイプの息子は、とにかくこけるのが怖いみたいで
こけても痛くないように、サポーターつけたりしても怖い!と言うので
コマなしで乗れるお友達に刺激をもらえば乗る気になるかも?と思い、一緒に自転車持って遊びに行きましたが
マイペースな息子は全く気にせず、自転車を押して遊んでました( ̄▽ ̄;)
まぁ小学生になったくらいにまたチャレンジすればいいか、と半年くらい自転車は放置されてたのですが
先日、祖母の家に遊びに行ったとき、隣の子が家の前でコマ付き自転車に乗ってたのがとても羨ましかったようで
「ぼくもあんな自転車乗りたい〜〜!」と言うので、結局またコマをつけてもらいました。笑
コマつけてからは嬉しそうに乗り回してるので、本人が楽しいならまぁいいかと見守っています。