
注目の2歳戦
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
本日はPOGでも紹介いたしました2歳馬のレースと注目の種牡馬をご紹介
今週の注目の2歳戦はやはり12日の東京芝1800mでしょう
期待されているのは国枝厩舎のダノンザタイガー
セレクトセールで2億9700万円という価格で取引された馬で、母は米2歳牝馬チャンピオンに父ハーツクライという良血馬
ただ、セレクトセールの落札額は年々上げっており、以前のような誰が見ても買いたい馬という感じではないのかもしれませんね
ダノンザタイガーの1週前の調教は美浦W3F36.6-1F11.9という時計
当然勝ち負けできる存在なのですが、この馬が人気を集めるならば、田村康仁厩舎のグランサバナに注目
1週前の調教は美浦W3F36.9-12.2
時計ではダノンザタイガーに劣ったもののその前の週は初の強い負荷だったにも関わらず、3F36.6-11.6
しかも併せたのが高松宮記念3着のキルロード(併入)
というのだから、陣営の期待も高まるに違いない
グランサバナは父ドレフォンに母エンジェルフォールという血統
きょうだいは目立った成績をあげられていませんが、母のきょうだいにはGI馬トールポピーや共同通信杯勝ちのフサイチホウオー、アヴェンチュラなどがいる良血馬
少し重たい血統なのか、きょうだいはスピードが足らず勝利数を重ねられていません
ただ、2017年生まれのアンジェロフィリオ(父キンシャサノキセキ)は父のスピードを受け継いで、ダートではありますが1800mで勝利を挙げています(1戦1勝で引退)
その点グランサバナの父はスピードのあるドレフォンですので、期待もできるでしょう
シーズアタイガーが過剰に人気になるようならば、グランサバナを狙ってみるといいでしょう