![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155909144/rectangle_large_type_2_80ae07f945f262e1daffe19f1517b17f.jpeg?width=1200)
『今の延長上で本当にいいのか!?』
本日のテーマは、
『今の延長上で本当にいいのか!?』です。
本日、コーチングをされているクライアントさんとお話しする機会がありました。
彼は香川県から来られ、自分のやりたいことや家族の幸せを実現するために、資産形成をしっかり進めていきたいと考えて相談に来てくださいました。
話を進めていくうちに、彼の専門分野であるコーチングについても話題になり、「現状をどう変えていくか?」というテーマで意見を交わしました。
誰もが、未来に向けて現状維持ではなく、何かを変えていきたいと思う人は多いはずです。
しかし、現状の結果は過去の行動の積み重ね、異なる結果を得るには、今の行動を変える必要があるりますが、多くの人はその現状に立ち向かうことが難しいです。
この問いに対して、彼は「本当に叶えたい未来が明確になっていないから」と指摘しました。
この言葉を聞いて、資産形成についても同じ考えだと感じました。
世間では「老後の資金が不足する」「貯金だけではお金は増えない」といった問題が取り沙汰されています。
多くの人がこれを知っているはずですが、実際に危機感を持って資産形成に取り組んでいる人はどのくらいいるでしょうか?
新NISAの制度が始まり、若い世代の中には資産運用を始める人も増えていますが、まだまだ日本人の半数以上が行動に移せていないのが現状です。
その理由の一つは、「老後」という未来に対してリアリティを感じていないからです。
ですが、生物学的に働けなくなる時期は必ず訪れます。
そして、リアルにその時を実感したときには、すでに準備が間に合わなくなる恐れがあります。
だからこそ、早い段階で自分の未来をしっかりと明確にしておく必要があります。
そのためには、現状の収支を把握し、現在の仕事が将来どの程度昇給していくのか、今の延長線上で老後の資金を賄えるのかを冷静に考えることが重要です。
現実を直視し、今の延長線上で自分の人生が本当に安心できるものか、向き合う時間が必要です。
私が開催しているセミナーでも、こうした未来を見据えた資産形成のためのワークを取り入れ、参加者が自身のお金と真剣に向き合う機会を提供しています。
もし、自分一人ではその一歩を踏み出すのが難しいと感じている方がいれば、ぜひセミナーを活用してみてください。
新しい行動を起こすきっかけになることを確信しています。
今の延長線上で本当に自分が目指す未来を実現できるのか、一度立ち止まって考えてみてください。
変化を起こすのは自分次第です。そのための準備を、できるだけ早く始めていきましょう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『自分のお金と向き合い、人生をより良くしていきたい!』
という方におすすめのセミナーを開催しています。
『資産形成』を実行するための第一歩としてぜひ活用ください(^ ^)
■人生100年時代に備えるお金のセミナー
詳細はこちら↓
https://enjoy-financial-office.hp.peraichi.com/?