見出し画像

『輸入品が高いと思う理由』

本日のテーマは、
『輸入品が高いと思う理由』です。

昨日の夕方、私のスマートフォンが突然電源が切れてしまいました。

充電を試みても全く反応せず、起動しない状態が続きました。

連絡先がLINEでしか交換していない人もいるため、明日のアポイントに関する連絡が取れないのではないかと焦りました。

かつては、電話番号やメールアドレスを控えておけば、何らかのツールを使って連絡を取ることができましたが、LINEの場合、アプリがないと連絡ができず、スマートフォンが起動しないと完全に連絡が取れないリスクがあることを実感しました。

この経験から、テクノロジーの進化がもたらす利便性とともに、依存する危険性も考えさせられました。

今朝、スマートフォンを修理に出したところ、バッテリーの劣化が原因だと判明しまし、バッテリーを交換することで再び使えるようになったので、一安心です。

もし修理できなければ、新しいスマートフォンの購入を考えなければならなかったため、昨晩はiPhone 16の情報を調べてみました。

最新のiPhone 16は139,800円。PCに近い価格に驚かされました。

しかし、これは本体の値上げだけではありません。

円安も大きく影響しています。

例えば、139,800円を1ドル=150円のレートで計算すると932ドルになります。

もし1ドル=110円の時代に購入できていれば、102,520円で済んだ計算になります。

4〜5年前にはこのくらいの価格だったなぁ。という印象はないでしょうか?

現在、円安が進むことで、私たち日本人は海外の商品に対して、以前よりも多くの金額を支払わなければならなくなりました。

スマートフォンは数年に一度の大きな買い物ですが、日常的に消費する食品や生活用品も多くが輸入品であるため、物価上昇の影響を受けています。

最近の調査によると、2人以上の世帯の生活費は月額1.4万円も増加しているそうで、外食1回が5,000円だとすると、3回弱の外食ができる金額に相当します。

このように、私たちの資産は目に見えない形で減少しており、対策をする必要性が高まっています。

何度もこのブログでお伝えしていますが、私たちは日本円だけでなく、他の通貨に分散して資産を管理する必要があります。

日本ではドルでの決済が一般的ではないため、ドルを持つ意味が理解しづらいかもしれませんが、現状を把握し、せっかく働いて得たお金をできるだけ減らさないようにするためには、この対策が非常に重要です。

資産形成を行う際は、この点も意識しましょう。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『自分のお金と向き合い、人生をより良くしていきたい!』
という方におすすめのセミナーを開催しています。

『資産形成』を実行するための第一歩としてぜひ活用ください(^ ^)

■2時間で差がつくお金のセミナー
詳細はこちら↓
https://enjoy-financial-office.hp.peraichi.com/?

いいなと思ったら応援しよう!