見出し画像

安全性重視のポタ電

嘘つきポタ電との出会いからしばらく経ち、使い続けていました。でもやっぱり欲の虫がウズウズと。気がつくとポタ電探しをしたり動画を見たりするようになっており、狙いを定めてしまったポタ電がこちら。

BigBlue Cellpowa500

2台目ポタ電初期型の写真

えんじろうはAmazonからBigBlueのCellpowa500(Amazon)というものを手に入れました。やはり在庫切れになっていますね。楽天でもあることはあったのですが、値段が僕が買った時の約3倍と超ボッタクリ価格になっていたので紹介しません。

性能

電池容量 537.6wh
ソーラー MPPT対応(100W)
AC出力 500Wまで
そのほか USB-Cから入電
     安全性重視な構造
     背面に広範囲に明るいライト

特徴

なんだか切りの悪い電池容量です。しかし最初の嘘つきくんの約2倍。ソーラー充電能力も2倍近くありますので、満充電までの時間はほぼ同等ってことですね。お天気次第ですが、その時持っている折り畳みパネルでは1日あればゼロカラ満充電できます。

USBPD2つとのトリプル充電の写真

面白いのがUSB-CのPD(パワーデリバリー)企画に対応している点で、これが出力だけでなく入力(充電)の場面でも機能するんです。自分が試した感じでは、ソーラーからの入力とUSB-C2つからの入力を合わせて170Wくらいの充電ができます。でもそのUSBをコンセントから取るのでは、ソーラー発電目的に対して本末転倒です。

大きな通風孔と背面ライトの写真

もうひとつこの製品は容量の割にはまあまあ大きくて、通風孔もかなりインパクトがある大きさです。電力消費量に応じてファンが回り、出てくる風の勢いは結構あります。
本体が熱くなって効率が落ちたり具合が悪くなることを防ぐのでしょうね。その辺りの安全面への気遣いがかなりあるように感じました。

活躍の場面

実際にどんな場面で使っているのかをご紹介しますね。もちろん充電は以前ご紹介したソーラーパネルから。最初の動作チェックの時以来、コンセント充電は二度とやっていません。

ノートパソコンの電源

とってもオーソドックスな使い方ですが、まずはPC系統への電源供給ですね。ゆとりもあり嘘もつかないので、突然止まることもないから安心です。特にノートパソコンなら本体バッテリーもありますから万が一もなく安心ですね。

ノートパソコンの電源の写真

デスクトップパソコンの電源

やっぱやってみたくなるのはこちら。デスクトップパソコンへの供給ですよ、はい。

ポタ電に挿したPCコンセントの写真
PC周辺機器一式の電源タップの写真

デスクトップPCは本体だけで動いているわけじゃありませんから、モニターやらオーディオスピーカやら、えんじろうの場合は入力用のキーボードまですべての電源をポタ電に委ねます。このタップを見ただけでもなんだか訳わからないでしょ?えんじろうも訳わかりません(笑)

動作しているPCの写真

はい、ちゃんとすべてが動いています。すべてが動いて多くても一瞬100Wになる程度です。実はミニPCというやつで、中にはいっているのはほぼノートPCの基盤なのです。だから何もしていないときなら周辺機器も全部合わせて45W程度です。
実際ワット数を見える化すると、PC周りで何がどの程度使うのかが理解できてためになります。

洗濯機の電源

何かに繋いでいるポタ電のAC出力の写真
洗濯機稼働中の写真

今度は洗濯機に接続です。これが動いたときには感動モノでした。
かなりギリギリの消費電力なので、もしも洗濯中に止まってしまうとそこまでの行程を忘れてしまう機種なので、最初の頃は近くでずっと見守っていました。最後まで完走したときには思わず「よくやった」と監督気分でした。

さてこの洗濯機って、モーターが定期的に回ったり止まったりを繰り返すのですよね。そのためこの動きに合わせて冷却ファンが回る止まるを繰り返します。どうも内部温度ではなく使用電力に応じてファンが動く仕組みらしいです。できれば温度で入切りするか、使用電力で入った後一定時間回し続けるような仕組みにすれば、ファンのモーターにも優しいのではないかと思いました。
なんだか音を聞いていると可愛そうというか、何か大変そうに聴こえてしまい、ある程度温度を見てまとめて冷やすほうがファンも負担が少なくて楽だろうにと思ってしまいます。
またしても「九十九神」の精神が。

動かなかった例

さすがに普段使いの炊飯器を動かすことはできませんでした。ドライヤーは弱だと温風も出せましたが、強では冷風のみ動きました。スペック通りで好感が持てます。
かつての日本の製品では当たり前なことでしたが、改めて「有言実行」という言葉の重さを感じます。嘘つきでは、それを信じて買う側にとっては冗談で済まないことですからね。

突然の沈黙

ただこのポタ電も、ひと悶着あったのです。
大変気に入ったし順調に動いてくれていたのですが、ある日突然電源が入らなくなりました。全くきっかけらしいものもなく心当たりもなかったので、結構ショックでした。

紳士的な対応

またまた相談したら新たなものを送るので、そのケースに入れて現物を送り返してくれと言うことでした。
やはりセルフ検品志向ということなのかと思いましたが、それでも迅速で梱包のわずらわしさなど考えるとお客の立場を考慮してくれているような対応に安心感を感じました。

マイナーチェンジ

色が変わった電源ボタンの写真
シガーソケットに付いたキャップの写真

新たに届いた2台目ポタ電の2代目(ややこしい)ですが、写真の通り電源ボタンのカラーが灰色から赤に変わっていました。更にシガーソケットにゴムカバーが付いていました。なんか高級になった感じ。実は最初のが付け忘れていたなんてことないですよね。

それから微妙な仕様変更がこの短い間にあったということらしく、操作の挙動が一部前と違うところがありました。ロットによってマイナーチェンジが行われるものなのだということを実感しました。

お気に入りのポタ電

使用中の本体写真

安心感もあり挙動も安定している。洗濯機が動かせるなど結構パワーもある。USB-CのPDから充電できるなど利点が多く、それでいて持ち運ぶときに気合を入れる必要がないポータブル性もある。
品切れは残念ですが、良いものに出会えたと喜んでおります。

こうなると後は、炊飯器と電子レンジが動かしてみたいですよねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?