![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110483708/rectangle_large_type_2_5b40ccbcc2dd55388fec50d979ea56b3.jpg?width=1200)
Amazonプライムデー攻略
A𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇セール、である『プライムデー』
プレセールではなく、本番が始まった後の仕入れ攻略noteです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110483730/picture_pc_5013f4df22abec71f675ae4d84fa9f65.png?width=1200)
まずはポイントアップにエントリーしてください。
開始と同時に見るべきポイントは価格が40%以上安いこと。
割引率は「参考価格」からの割引率と、「過去価格」からの割引率がありますが、まずは以下からリサーチをしましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110484891/picture_pc_b369d2a65ddbd4436b9326e121b6c2ac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110483786/picture_pc_e44b53353bf0d230b891cc0505511954.png?width=1200)
ここで片っ端からリサーチしていきます。
リサーチ結果はとりあえずこんな感じで例として、、
超高ランク!
— 元エンジニアいじふ🧐chatGPTでツール開発中‼️ (@fujii_enjineer) July 10, 2023
次点価格からいけますね、
自己発送ネコポス推奨。
リンクはリプ欄↓ pic.twitter.com/uNDG7oJIwI
赤字にならない為のリサーチポイントは以下
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110483884/picture_pc_4452013d0da7cc5664c8f31db5804a16.png?width=1200)
高ランクで割引率が高く、嵩張らず仕入れできそうなものから調べます。
これはベストセラーめですので当然高ランクなのが分かったので、値下げ合戦になっても最悪年末までには戻るかなーとか考えながらリサーチしてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110483910/picture_pc_b4c50e8c8a92b71c09bd0fb3b658ecd7.png?width=1200)
即座に深くリサーチするかの判断はここで。
まじで有料級noteななってきたな、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110485035/picture_pc_5d59da987576e48bcbd947b87c66f5e9.png?width=1200)
これみてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110485085/picture_pc_36e3984b04ab3996628e93b0cc7d96b6.png?width=1200)
限定価格と下の新品価格、差がないですよね、
波形を見たら、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110485092/picture_pc_d3cc4360da34ce883269a5c74b8f7a13.png?width=1200)
ほらぁ、「割引58%」とは?って感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110485401/picture_pc_ce1dca77829ae2a843208b327f209a4d.png?width=1200)
このパターンは開いてから次の価格セラーを確認してみてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110485417/picture_pc_167e49e4269ab77086e537765e02511d.png?width=1200)
表示によっては開かないと次の価格がわからないパターンもあります。
とはいえ、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110485763/picture_pc_600de726e654c6fc1b3c6e44e29e1d09.png?width=1200)
価格差ないのに、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110485773/picture_pc_43004e250a0254952fc2274a9cf2fd1a.png?width=1200)
こんなこともあるので侮れないwww
気がつく人が少なくなって逆に美味しいパターンwww
あ、これ、ルンバです。
話は戻りますが、下の箇所の新品価格が通常価格最安値になるケースが多いので瞬時に仕入れ対象か対象外か判断できるように、価格差がある場合は
•送料
•手数料
販売にかかる経費をざっくり暗算できるようにしておいてください。
ざっくり計算しても利益水準だなーと思えたため、詳しくライバルセラー価格を確認。中古すら高い!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110483985/picture_pc_729521a45b00d26ff838ff795dc4b77b.png?width=1200)
いけそうですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110484045/picture_pc_65b4b8e53d3bb8316ff240d4608d0665.png?width=1200)
波形を見ても価格安定。
なら、いけるかなw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110484755/picture_pc_774aa6e013e7c54f4d2dc866f590f8df.png?width=1200)
利益計算をします。
ネコポス200円を引いても余裕ですね。
値崩れしても超高回転なので、ほっときゃ利益水準まですぐ戻るでしょw
こんな感じでリサーチしていきます。
値崩れ前提でリサーチしようね!
https://t.co/q25NbEmZ1Q
— 元エンジニアいじふ🧐chatGPTでツール開発中‼️ (@fujii_enjineer) July 10, 2023
トップガン!
失敗しても怒らないでねw
紹介した商品は群がることありますw
ま、上記のリサーチは最低限のリサーチ方法で、ここから派生させると差別化できるんですけど、無料で出せる範囲はここまでとさせていただきます!
似たもの、セールにかかりやすいメーカーがあるってことは、、
失敗しないためのリサーチツールを2つ紹介
モノトレーサー
とにかく、プライムデーにかかる商品は在庫が多いです。
なので、在庫数が少ない、意外、高ランクのみ狙ってください。
僕はリサーチ数を確認するために、モノトレーサーを登録して使ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110484360/picture_pc_fd7b0821ce513dc216d0727b86137b59.png?width=1200)
ライバルセラーがどれだけリサーチしているかがここでわかります。
無料登録ですが、登録しないとユーザー数(リサーチ数)が見えません。
以下から登録して使ってください。
クイックショップ
あと、パソコンでリサーチする時は利益計算もできるように、クイックショップも入れてます。これも、無料登録するとカスタム設定ができるので登録してみて使ってください。
とりあえず、電脳環境はこの二つのツールを入れておけばオッケーってレベルですw
以上です。
よかったら僕をフォローしてね!
近々、店舗せどりと電脳せどり、あと色々とサロンとか開設を考えてますw