見出し画像

電脳ツール、『クイックショップ』カスタマイズ編

こんちくわ!ふじいですw


フォローしてくれると嬉しいですw

『クイックショップ』とは

クイックショップの使いやすさを簡単に説明すると、「なぞって検索」や「各種リンク」が搭載されており、Amazonの販売ページからリサーチがしやすくなるツールと認識してください。
chromeの拡張機能となりますが、必須拡張機能の一つです。

『なぞって検索』 反転文字を右クリックでリサーチ可能
『損益計算機能』
『他モールリサーチ機能』
『ASINコピー』機能
『各リンク』搭載

などなど、クイックショップを搭載していないともったいないレベルですw
しかも各自でリンクボタンを生成できたり、オリジナル環境の構築にも対応していますので以下でインストール方法と設定方法を解説していきます。

『クイックショップ』のインストールと簡単初期設定

Amazon販売ページのカスタムを可能にするchrome拡張”クイックショップ”にkeepaリンクを表示させる方法を解説します。

まずは、上記リンクからユーザー登録を実施しましょう。

ユーザー登録が完了しましたら次に設定を行っていきます。


『アカウント』設定

登録した内容でアカウントにログインしましょう


『AmazonAPI連携』

リフレッシュトークン 未記載の場合「SP-API連携の実施はこちら」
チェックボックスをオンにして、「Confirm」


残りの基本設定は環境に合わせて登録してください。

現時点で

この様に表示されています。波形分析において、Keepaを利用する方も多いのですが、現在のクイックショップではkeepaは初期設定がされていないことがわかります。
keepaを表示させたい場合以下を参照に設定をしてください。

『独自リンク』設定

上記の様に入力し、「保存する」
https://keepa.com/#!product/5-{{ASIN}}

リンクは上記をコピペして張り付けましょう。

keepaの表示が確認できました。

トラッキングをすぐに行いたい場合など有効ですので活用してください。


他のリンクを作成したい場合の参考

◆プライスター在庫管理画面

https://jp3.pricetar.com/seller/product/searchlistedit/?searchinput={{ASIN}}

※価格改定ツールのプライスターを利用した以下はこちらの紹介リンクから登録いただけると嬉しいです。

◆在庫管理画面(セラーセントラル)

https://sellercentral.amazon.co.jp/inventory/ref=ag_invmgr_dnav_xx_?search:{{ASIN}}

上記のリンクを参照にURLを加工してクイックショップを便利に使いましょう。

次に

MonoTracer(モノトレーサー)について


クイックショップ説明に出ている『波形グラフ』についてです。

赤枠

これはモノトレーサー(無料)登録していただくことで見ることができます。

まだご利用していない方は以下リンクから登録が可能です。

僕のパソコンでは『クイックショップ』と『モノトレーサー』は登録して電脳環境を構築しています。

ぜひ皆さんも快適な電脳ライフをご利用ください。
以上です。

いいなと思ったら応援しよう!