見出し画像

秋田は田沢湖、1人で温泉に行く

東京から新幹線で約3時間、さらにバスで約70分。新玉川温泉に行ってきました!!
初秋田!!
移動が長いのもあり、現実が嫌ということもあり、2泊3日で行ってきました。
運転免許は持ってるだけ、周辺スポットが車で60分クラスばっかり、バスは一時間に一本とかなので観光したのは田沢湖くらいです。
田沢湖って日本でいちばん深い湖なんですね!!初めて知りました。日本の地理歴史ちゃんと知りたいな……
船着場に引くほどウグイがいたり

ドクターフィッシュじゃないんだから

温泉の成分的なやつの影響でめっちゃ水が青く見えたりして良かったです。

投げられた餌に群がるウグイ


今回の旅の目的は、温泉目当てもありましたが、創作合宿をやりたかったのが同じくらい大きな理由です。
学生の頃とかは課題のレポート書いた上でまだ小説まで書いてて、年2回は部誌に寄稿して尚、個人サイトにちまちま載せてたの、熱量がすごい。
それが今や労働ばっかりで!10年以上やってる創作も2,3年前に一冊本作ったきりって!もったいない!!
と思って、8月からじわじわインプットを増やし、温泉旅行〜創作合宿を目標に〜を企てたワケです。
結果、道中で読書が捗り、小説も1600字くらい進みました。
特に目標設定をしていたわけでもないですが、普段0字だったわけだし、私にしては上出来でしょう!!
もうちょっと書けた気もしますが、1600字だって小レポートくらいありますし、自分のことなんかなんぼ褒めてもいいですからね。
帰ってからもちょっとだけ進みましたしね。
定期的にこういう機会作っていきたいな。欲を言えば月1ほしい。

これが観光地が近いと観光地行っちゃうんですが、物理的に足がなくて行けなかったし、とは言え温泉の種類は豊富だったし、たいへん満足度高かったです。

反省点としては、温泉の酸性が強いから初日から飛ばすなよって書いてあったのに「ちょっとずつなら良かろうよ!」といろいろ入った結果、たぶん湯当たりしてその日の晩から朝にかけて頭痛を引き起こしたこと……
だって源泉100%、50%、ぬる湯、弱酸性湯をはじめ、箱蒸し湯とか露天風呂とか14種類とかもあるから……気になって……
新玉川温泉の隣(と言っても歩いたら40分とかかかるのでバス乗った方がいい)の玉川温泉も行きたかったですが、今回はやめておきました……
湯治施設でもあるのでまたそのうち連休取ってリベンジしたいです。

いいなと思ったら応援しよう!