見出し画像

お財布を変えてみた話

3月も半ばに入り、春を感じるようになってきた。
春になると、何か新しいことを初めてみたい気持ちにもなる。

私も春ということで、財布を変えてみることにした。

※これは私個人が感じた事をネタ的に書いています。真剣に金運を上げたいと思っている方や、スピリチュアル系の話をお求めの方は、残念ながらこの記事は参考にならないかと思われますので、あらかじめご了承ください。


1、財布を変えてみた

冒頭でも述べたのだが、春になったからだろうか。突然、「そうだ、財布を変えよう」と思い立った。そうだ、京都へ行こう的なノリで。

「思い立ったが吉日」

これが私の行動指針である。悪く言えば、待てない。

今まで私は2年近く、長財布を使ってきた。だが、最近になって、正直重いし嵩張るし、なーんか使いづらいなぁと思うようになっていた。
そこへ近頃の春うららな暖かさが相乗効果となったのか、財布を変えたくなった。

とりあえず、試しに中身を移し替えて、しっくりくるようであれば新しいのを買おうと思い、捨てずにしまっておいた親子がま口の財布に中身を移してみた。

すごいしっくりくるぞ…!!?

長財布への未練は全く無かった。
こんなにしっくりくるのに、「財布を変えない」という選択肢は、私の中には無かった。

こうしてカードや免許証に小銭やらは、親子がま口から再び移し替えられる事なく、収まったのだった。

そういえば、長財布にしたのはどうしてだっただろうか?

2、風水から見た財布

私が過去に親子がま口財布から長財布に変えたのは、風水を参考にしたからだった。

Google先生にて、
「風水 財布」
「風水 金運 財布」
などと検索すると、それはもうたくさんの情報が出てくる。

その中において私が気にしたのは、
・財布の色
・財布の形
上記2点だった。

色については様々な事が書かれているのだが、私なりにまとめた結果がこうだった。

黄色:THE金運。財をもたらしてくれるといえばこの色だが、財布に関してはそうとは言えないようで、財をもたらす力もあるものの、加えて財が出ていく力もあるようだ。
そんなの嫌だ。待ってくれ諭吉。

黒:大人な色。手堅く財を守る、浪費を防ぐらしい。
諭吉をガッチリとホールドしている印象。

茶色:これもまた大人な色。地道に貯めるらしい。
黒と同様、諭吉を逃さない印象。

緑:目に優しい。仕事運を上げ、お金を育てる。一度出て行ったお金が大きく育って戻る。
巣立っていった野口が諭吉となって戻ってくる印象。

赤:目立つ色。しかし財布には向かないらしく、お金を燃やしてしまうが如く、出て行ってしまうらしい。
赤、お前は論外だ。

さらに色だけではなく、形にも色々あるようだ。

ゲッターズ飯田氏によると
「男女問わず、緑の長財布が良い」との事である。

お札を入れる向きや、折り畳むと良くないから長財布が良いなどなど、なんだかこの辺りまで出てくると情報量が多すぎて「じゃあ結局どうしたらいいんじゃい」と血圧が上がってくるようだ。

お財布迷宮にはまっていくようじゃないか。

3、私が譲れないこと

風水を参考にしつつ、更なるお財布迷宮にはまってしまった私だったが、財布においては決して譲れないこだわりがある。

がま口であること。

このこだわりが生まれたのはいつからだったのか、もうはっきり思い出せない。
とにかく私は、がま口の財布でなければ嫌なのだ。だってがま口可愛いから。

折り畳みの財布であれ、長財布であれ、

がま口でなければ意味がない。

そのくらい、私のがま口へのこだわりは強い。

こだわりが強いが故に、お財布迷宮にはまっていくとも言える。

今まで風水を参考にしていたが、このお財布チェンジの際に、ふと思い出したことがあった。
私の好きなYouTuberの一人、吉岡純子さんの言葉だ。

「ワクワクした波動が願った現実を引き寄せる」

純子さんの動画を見ていて、この言葉が心に響いた。
ネガティブな感情はマイナスの波動になり、マイナスな現実を引き寄せてしまう…らしい。
引き寄せの法則についてはここでは触れないが、純子さんの動画を見ていて感じたのは、
「使っていて自分が楽しい、嬉しい、ワクワクする気持ちがプラスの波動となって、願った現実を引き寄せられる」
かなり自分に都合の良い方へ解釈している気がしなくもないが、
財布の色や形など関係なく、自分が持っていて楽しい、嬉しいと思えるような、自分が心から好きだと思える財布が結局のところ、一番じゃないだろうか。

大好きな財布を使い、ワクワクした気持ちが金運を上げる確実な開運方法…かもしれない。

4、結論

私は、“これが好き”の気持ちを優先した。

画像1

左が現財布。右が旧財布である。

現在の財布は、こちらのお店で購入しました。
私が購入したのは、もう2〜3年前になります。もっと前だったかな?
同じ柄の財布を再度購入しようとしたが、あいにく完売となっていた。再販まで待つ。この柄、手触り、大きさ、全部が好き。

旧財布はあやの小路さんで購入。サイトを検索したが、この生地での販売は現在していない模様。
同じ型の、素材違いはこちらになります。


ちなみに、現在は親子がま口につける鈴が欲しいと思っていたりする。
がま口といえば鈴。


以上が私の財布・金運への考えでした。
好きを最優先とし、親子がま口財布を使用した事での金運の変化はまだ分からない。何かあるかもしれないし、何もないかもしれない。
しかし、この財布を使う時、心がワクワクするのは間違いない。

私はこれからも、自分の好きを最優先して財布を選ぼうと思う。


いいなと思ったら応援しよう!