![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136727778/rectangle_large_type_2_d5a66e8b506a849e59cf72e2c372f2fa.jpeg?width=1200)
英単語「origin」の語源や由来
英単語であるoriginの語源はラテン語のoriginemであり、
古代インド・ヨーロッパの共通祖語に由来するとも言われています。
ラテン語としては紀元1400年頃から使われ始めており、言葉の意味は
始まり・起源・先祖・発端・誕生・出生・源・起こり・開始などです。
サンスクリット語やヒッタイト語やアルメニア語などとの関係も密接で、
現在の英単語の意味が浸透したのは1600年頃からです。
子供が生まれたり新しいことがスタートしたり新時代が到来したりした
際に用いられます。