![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138658710/rectangle_large_type_2_d05210ae00656a79ef470337ec9cdd97.jpeg?width=1200)
英単語「discussion」の語源や由来
"discussion"はラテン語の「discutere」に由来します。この動詞は、「dis-」(分離や除去を意味する接頭辞)と「quatere」(打つ)から成り、文字通りには「ばらばらにする」という意味です。
古代ローマでは、この言葉は論争や議論を意味していました。その後、中世ラテン語で「discutere」はより広い意味で使用され、議論や対話を指すようになりました。
そして英語においても、この語は議論や会話の行為を指す一般的な用語として使用されるようになりました。
"Discussion"は、意見やアイデアを交換し問題を解決しようとする活動を示す、広く使用される言葉です。