最近取り組んでいる英語教材①(英検1級2次対策にオススメ)
この拙いブログを見ていただいき、本当にありがとうございます。フォロワーの数が20名を超えウキウキしながらHHKBをぶっ叩いています💖報告なのですが、先日PFUのホームページから「雪」モデルを購入させていただきました。(まだ現金で支払っていない。)ありがとうございます。
さて、私が最近使っている英語教材は「発信型の英語アイデアBOOK」です。この教材が最強な理由は3点。
①英語の「型」が身につく点です。
つまり、英語で自分の意見を効果的に相手に伝えるための表現方法や話の展開の仕方を学ぶことができます。試験で言えば、英検の1級の2次試験対策にとても有効だと思います。
英検1級の2次面接対策で大量の英文を暗記して臨む方が多いと思います。私自身も初めて受験した時にその方法で失敗しました。当時は、The Japan Times の記事を丸暗記してとにかく脳みそに詰め込んだ情報を発信しようと精一杯でした。そして見事大敗し、電車代2万5000円(地方に英検1級受験会場がないため)と受験料1万を失うはめに。。。(1週間は夢で悶えました。)
結論、覚えたことを話そうとすると言葉に詰まるのです。面接で聞かれることはグレーゾーンの質問です。「生徒は教師を評価すべきですか?」「金持ちは貧乏人を助けるべきか?」。。。。
そう、答えのない質問。
悪趣味です。答えはないけど、自分の解答をあたかも正論ですと言える発言の仕方が求められます。
なので暗記すべきは情報ではなくて、話し型です。
本書の中ではこのように表現方法をまとめて教えてくれます。
これらの型を学ぶことができるのがこの本です。
この本を3周ぐらいすれば学んだ型を使って様々なTOPICについて自分で論理を立てて話すことができるでしょう。
②最近の社会問題に幅広く対応している点。
現在話題になっている問題をかなり扱っています。また賛成反対の両側面からの意見の展開の仕方も学ぶことができます。
話題に関しての情報量はこの本だけでは情報不足ですが、ここで扱っているトピックをもとにネットで情報やエビデンスを集めることは十分効果的です。
論破するには意見と強いエビデンスが必要です。
③音声ファイルと電子書籍が超便利です。
この本についている音声ファイルはダウンロード可能でiphoneからipad全てのデバイスにダウンロードが可能です。
電子データではOCR化されているので語彙は容易に検索可能です。
iPadのアプリと併用して学習を進めることができるのはとても効率的です。
私は基本的にipadやiphoneで勉強しています。音声を同時にスプリッドオーバーで表示させて聞けるので最高です。冊子よりも勉強が捗ります。
最後に自分の勉強方法なのですが、
①暗記するまで音読する。音声ファイルを車で聴きまくる。
②反訳トレーニングをする。
③自分の言葉で意見を発信してみる。(最終段階)
以上になります。
最近使用した言語教材の中でもピカイチによかったのでおすすめしました。
今年も残り2ヶ月です。
私の中で、もうひとレベル上がりたい気持ちが沸々と湧きだってきております。ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。