![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12403540/rectangle_large_type_2_39b95c3b90c952df97a7780e96410c6a.jpg?width=1200)
ついに美味しいフムス見つけた #コストコ
連日のラプターズ騒ぎで、街行く背の高いすらっとした黒人さんが皆NBA選手に見えてかっこいいと思う魔法にかかっているこの頃。明らかにKawhi の髪型真似てる人も増えた。
さて、Hummus(日本語でフムスとあるけど、どっちかというとハムス?)という食べ物を聞いたことありますか?
中東で食べられているディップソース的なものです。ひよこ豆を潰したものに味付けがしてある。
ブリトーの中東版にシャワラマshawarmaというものがありますが、野菜やチキンなどと一緒にフムスが入って巻かれています。私の好物の1つです。ガーリック風味たっぷりです。
日本でケバブ🥙っていうとトルコ料理で半分に切ったピタにスポッと野菜とお肉が入ってますが、一枚のまん丸ピタに巻かれているものがシャワラマ。カナダ(または中東本場)でケバブは中東味付けの串焼き肉を指してることが多い気が。
グリーク料理にもブリトーに似たような食べ物があって、こちらはTzatzikiタジキソースがみそ。シャワラマにはフムス、ブリトーにはワカモレって感じ。
ワカモレが家で作れるように、フムスも作れると思うんだけど、スーパーでよく見かけるので色々試してました。
リアルカナディアンスーパーストアのプライベートブランドのPCからもローストガーリック、サンドライトマト、アーティチョーク、オニオンなどいろんな風味が出ているのですが、不味くはないんだけどなにかが足りなかった。
コストコにも何種類かのフムスが売っているのですが、流石に大きすぎて買えずじまいでしたが、この間、ついに買ってしまいました!
2パック売り。セールで$10以下だったはず。No遺伝子組み換えマーク付き。北米の豆は組み替えが蔓延してそうなので信じたいところです。
このフムス、今まで食べた中で1番美味しいフムスでした。直接食べてもいけるくらい美味しい。ひよこ豆は高たんぱく質で食物繊維も豊富なのでチェキらです。ひよこ豆の粉も売ってて小麦粉の代わりに使って揚げ物もできます。
*参考写真無くした🤳
ディップ以外のフムス消費料理としてこちら、コストコのナスを輪切りして、フムスぬって、コストコのモッツアレラチーズ、輪切り卵、コストコのミニトマトのせてオーブンで400f 20分。バジルがあるとなお良しでナスピザです。
このモッツアレラチーズも美味しくってモッツアレラチーズに目覚めた( `´)チーズの中でもヘルシーな方だそうですね。
豆類嫌いだったけど、外国料理に豆料理ありすぎて食べれるようになった。スーパーにある豆の種類も半端ないです。水煮缶から乾燥豆まで。ひよこ豆、キドニービーンズ、レンズ豆、ムング豆など挑戦済みです。
最近は日本でもひよこ豆が人気で、水煮缶詰が売ってるらしいですね。
そのうち気が向いたら手作りフムス作ってみようと思います。数年後かもね。一応私の「いつか」リストに追加されました( `´)
いいなと思ったら応援しよう!
![Mitzy, eh?](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8462627/profile_783a6aa1046fe0e93c160b58444496c6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)