スピードラーニング英語版 第16巻 P.12 AT THE SUPERMARKET(スーパーマーケットで)
日本語書き起こし
ナレーター
典子とポースト夫妻が、スーパーマーケットに着き、駐車スペースを探します。
典子
わあっ、車がたくさん!
ポースト氏
ちょっと遅くなったから、かなり遠くに停めておくしかないね。
典子
こんな広い駐車場がいっぱいになるなんて、信じられないわ。
ポースト氏
週末はいつも混むんだよ。
さて、ショッピング・カートを持っていこう。
典子
私がカートを押します。
ポースト氏
いやいや、僕が教えよ。
君は、いろいろ見ていればいいんだよ。
ポースト夫人
まず、青果コーナーに行きましょう。
りんごを買いましょうね。
自分で好きなだけ袋に入れるのよ。
ここのは、1ポンドが79セントね。
典子
じゃあ、欲しいだけ買えばいいんですか?
ポースト夫人
ええ、もちろんよ。
典子
そうですか。日本では、たいてい最初からいくつか袋に入っていて、こんなふうに、1個ずつじゃ、滅多に売ってないんです。
ポースト夫人
ここでも、そうやって売られている果物もあるの。
ほら、あのグレープフルーツなんかそうよ。
3個で1ドルって書いてあるでしょ。
でも、たいていのものは、重さで売られているわね。
典子
わあ、見て!大きなキュウリ!
ナスやピーマンまで大きいわ。
この野菜はみんなアメリカ産かしら?
ポースト夫人
アメリカ産は多いわよ。
でも、輸入ものもけっこうあるの。
典子
日本人にはあまり馴染みのない野菜も、たくさんありますね。
これは何ですか?
ポースト夫人
アーティチョークよ。
ふつうは茹でて、ソースをつけて食べるのよ。
典子
このキュウリみたいなものは?
ポースト夫人
ズッキーニ。
茹でたり、炒めたり、オーブンで焼いたり。
典子
まぁ、お豆腐まで売ってる!
驚いちゃった。
ポースト氏
豆腐は、アメリカで人気があるんだよ。
ヘルシーなタンパク源だからね。
豆腐料理の本も出ているんだよ。
さて、あとは何が必要だったかな。
ポースト夫人
待ってね、リストを見てみるから。
典子
買う物のリストを作ってるんですか?
ポースト夫人
ええ、買うものがたくさんあるから、全部ちゃんと書いておかないとね。
あとはアイダホ・ポテトよ。
典子
アイダホってどこでしたっけ?
聞いたことあるんだけど…
ポースト氏
アイダホは北西部にあって、オレゴン州とワイオミング州の間だよ。
ポテトで有名なんだ。
典子
わあ、ジャガイモの大きな袋!
ポースト氏
たくさん食べるからね。
パンも、もっと必要だな。
僕達は、たいてい全粒粉のパンを食べるけど、それで、いいかい?
典子
ええ、健康にいいですよね。
ポースト夫人
ここがデリ・コーナーよ。
そうねえ…
バージニアハムを半ポンドと、スイスチーズを1ポンドください。
典子
そうか、ハムやチーズも、ポンドで量るんですね。
ポースト夫人
ええ、欲しいハムやチーズを、好きなだけスライスしてもらえるの。
典子
いったい、どのくらいの種類のチーズがあるのかしら、信じられないわ。
日本人も、以前より、もっといろいろなチーズは食べるようになってきたけれど、これほどの種類はありませんね。
ポースト夫人
次は牛乳とジュース。
典子
まぁ、大きな牛乳!
ポースト氏
それは1ガロンだよ。
典子
これ。これが日本では普通のサイズです、1リットル位の。
ポースト氏
それは1クォート。
4クォートが1ガロンだよ。
典子
ややこしいですね。
そう言えば、この間ガソリンスタンドに行った時も、ガロンって言ってましたね。
ポースト氏
ああ、1ガロンが約4リットルだよ。
典子
うーん、ということは、ガソリンは日本よりずっと安いっていうことですね。
本当に安い!
ポースト氏
以前はずっと安かったんだよ。
ここでは、ほとんどの人が運転するからね。
あまり高くては困るんだ。
ポースト夫人
そう、どこに行くにも車だから。
典子
ここのような郊外では、車はなくてはならないものでしょうね。
あら、ジュースは半ガロン入りのものが多いですね。
すごい種類!
リンゴ、オレンジ、パイナップル、グァバ、ピーチ、クランベリー、ブドウ…
ポースト夫人
ケーキミックスもいるわ。
典子
すてき。
このケーキミックスだと簡単にできそう。
ポースト夫人
ええ、そうよ。
牛乳、卵、水を入れて焼くだけ。
誕生日など特別な日にも、私はケーキミックスで済ませてしまうの。
低脂肪のミックスがいいわ。
典子
これには「ローソーディアム」って書いてあるわ。
「ソーディアム」って何ですか?
ポースト氏
食べ物にどの位塩分があるかってことだよ。
塩分の取り過ぎは良くないからね。
40歳を過ぎたら、特に気をつけなくちゃ。
アメリカ人は、食べ物に入っている化学添加物にも、敏感になってきているからね。
それで、自然食品はすごく人気があるんだ。
ポースト夫人
典子、何か買いたい物はない?
典子
お米が欲しいんですけど。
皆さんのために、何か日本の料理を作ろうかと思って。
ポースト夫人
まあ、嬉しい。
私、あまりお米を買ったことがないの。
どこにあるか聞いてみましょう。
すみません、お米はどこにありますか?
店員
アイル10です。
ポースト夫人
ありがとう。
典子
アイルって何ですか?
ポースト氏
食品が置いてある棚の間の通路のことだよ。
上を見てごらん。
ほら、各通路の上に番号と品物の名前が書いてあるだろう。
どこに、どういう品物があるか、すぐわかるようになっているんだ。
お店が大きいから、いちいちどこにあるか覚えていられないだろ。
典子
私なんか迷子になりそう。
ポースト夫人
さてっと、これで全部のようだから、
レジの所に行きましょう。
典子
わあ、たくさん買いましたね。
この大きなカートがあふれそう。
他の人もたくさん買ってますね。
レジに並ぶのも時間がかかりそう。
ポースト氏
あの3つの列は、上に「エキスプレス」って書いてあるだろう?
買い物が10個以下の場合は、あの列に並べるんだ。
買い物の少ない人が早く進めるからね。
典子
なるほど、いい考えですね。
ポースト夫人
さあ、品物を全部カウンターにのせて。
ポースト氏
値段は、ほとんど、コンピューターのスキャナーが読み取るんだ。
でも、果物や野菜は、重さを量らないといけない。
レジの人が、量る物の商品のコードを入力するんだ。
すると、量りが値段を入力してくれる。
レジ係
クーポンをお持ちですか?
典子
クーポンって何ですか?
ポースト氏
これだよ。
割引券で、特定の商品が安くなるんだよ。
新聞のちらしに入っていたり、送られてきたりするんだ。
品物についてくる時もあるから、次に買う時に安くなるね。
ポースト夫人
ほとんどのクーポンは、25セントから1ドルなの。
でも、たくさん使えば結構な額になるわ。
「3個買えば1個おまけ」というのもあるわね。
レジ係
97ドル38セントです。
ポースト夫人
あっ、ショッパーズカードを渡すの、忘れてたわ。
レジ係
いいですよ。
典子
ショッパーズカードって何ですか?
ポースト氏
店の特選品があって、それを買うと、いくらかディスカウントしてもらえるんだ。
典子
いろんなお店に、似たようなカードがあるんですか?
ポースト氏
ああ、最近は、ほとんどのスーパーがやってるね。
お客がいつもこのお店に来るようにする手さ。
ほら、また5ドル節約できた。
ポースト夫人
それに、ショッパーズカードは小切手で払う時の身分証明にもなるの。
典子
ポーストさんは小切手で払うんですか?
ポースト夫人
いいえ、私はたいていデビットカードを使うの。
小切手のように使えるけど、もっと簡単よ。
クレジットカードで払ってもいいのよ。
ポースト氏
さあ、帰ろうか。
典子
こんなにたくさん、どうやって外に運ぶんですか?
ポースト氏
カートに入れたまま、車の所まで押していけばいいんだよ。
おっと、もう1時だ。
お腹が空いているわけだ。
典子もお腹が空いただろう?
典子
ええ。
ポースト氏
じゃ、バーガーキングにでも寄ろうか。
ポースト夫人
えっ?こんなに買った後に?
だめだめ、全部すぐに冷蔵庫に入れなくっちゃ。
帰ったらサンドイッチを作るわ。
ポースト氏
わかった。ピーナッツバターサンドでなければ、何でもいいよ。
英語書き起こし
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?