![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119261718/rectangle_large_type_2_4d5a6537b40d5d089232f3ab287e0785.png?width=1200)
Photo by
inadanuka
忙しさの種類
ここ3日間忙しくて、忙しさにも種類があるのだと感じました。
・1日目は自分主体で行動したので、忙しくても苦にならない。
・2〜3日目は仕事で突発で忙しくなり残業が長くなり、受身状態で楽しくない。
明らかに1日目の自分主体のほうが楽しい。2〜3日目の仕事も自分主体ならば、対して苦にならない。やらされてる感は嫌だなと感じました。仕事なので嫌なこともありますが、自分のマインド次第で変えられます。
あとは、ホリエモンがよく言ってる「予定を全部詰め込んで忙しくする」と、嫌だなという感情が出ないくらい忙しくする方法もあります。
何事も自分主体の思考で行動していきます!