![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154022620/rectangle_large_type_2_73ab50eb1e67fef1f714401eff70b695.jpeg?width=1200)
【院試体験記】NAIST 情報領域 〈対策編〉
実際に提出した「小論文のデータ」など、拡散されたくないデータを添付している為、有料とさせていただきます。🙇
前回はNAISTの体験記の概要について記載しましたが、今回は
「提出した小論文データ」
「対策用の数学問題」、「実際に出題された問題」
「面接対策の原稿データ」、「実際に面接の質問」
を記載しています。
小論文や面接の原稿を掲載していますが、自身の研究については守秘義務により省かせていただきます。
小論文
私は奈良先端の小論文を、クラスの先生(情報系)・研究室の先生(ロボット系)・奈良先端の推薦を受けた友人に見て頂きました。小論文の文章は諸事情により頂いたアドバイスをあまり入れなかったのですが、かなり面接対策に役立ちました。現在している研究と志願した研究室の分野がかなり違うため知識不足だったのですが、様々な視点でアドバイスを頂き、余裕をもって面接に挑めました(専門知識がない親に面接練習をしている先輩もいた)。
※提出した調査書は下のデータです。
ここから先は
961字
/
3画像
/
2ファイル
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ロボット系学生の体験記を話します🔥🔥 学生生活の楽しさ・有益な情報を配信中😍 よろしくお願いします‼️