見出し画像

まずはガテン系の仕事から。始めて参りましょう。

青木村で水廻りのリフレッシュ工事がスタートしました。

空き家バンクで見つけたという平屋の建物。

まずは第一期工事として、水廻りを一新。

 

お風呂をユニットバスに。

トイレを水洗に。

洗面台を新しく。

床には断熱材を入れて、無垢のフローリングに。

まずは生活の肝となる、水廻りを整えて参ります。

画像1

まずは洗濯脱衣室の床を壊します。

画像2

丸ノコで切り目を入れて、下地の合板をカット。

画像3

床を支える根太が出てきました。

栗の木でしょうか?

段差を揃えるために、これも撤去。

1本1本、おもしろい表情で傷みもそれ程ではないので、

古材として何かに使ってもいいかも。

ひとまず捨てずにストックしておきましょう。

何かアイディアが降ってくるかなー?

画像4

根太を取り除きました。

仕上げとして15mmの無垢の床板を張った時に、

丁度もとの高さに戻るように、

根太の高さが丁度良いものに入れ替えます。

画像5

そうすると根太が70mmになる計算。

その根太の間に断熱材を詰め込んで、

少しでも足元からの冷気を抑えます。

35mmの断熱材を二重で入れると、

丁度隙間なく入れられて良さそうです。

画像6

続いてトイレの解体。

もともと小便器と便器がそれぞれ半畳ずつのスペースに設置してありました。

水洗の洋風便器に交換するのですが、

そのスペースが半畳だと狭くて立ったり座ったりの動作がしにくいため、

間の間仕切り壁を壊して繋げて、合わせて一畳のトイレに広げます。

画像7

さあ、この壁を破壊しましょう。

ストレス発散の時間です笑。

画像8

土壁、壊したことありますか?

おっきなバールをブンブン振り回して、

まさしく…破壊、していきます笑

やってみたいでしょ?

画像9

両面からガツガツと崩していくと、

土がボロボロと崩れ落ち、竹小舞が見えてきました。

釘もビスも使わずに、土を塗り込むだけでしっかりとくっついて、

壁になってしまうのだから、

土壁というものは本当に良く考えられた壁ですねー。

画像10

土壁の破壊作業はひたすらガテン系の仕事です笑。

壊しては掃除。

壊しては掃除。

壊しては掃除。

土埃がものすごいので、マスクは必須。

靴の中は土だらけで、靴下は真っ黒になります。

画像11

この一枚の壁を壊しただけでも、ガラ袋におよそ10袋分…

すごい量です。

画像12

土壁部分の壁がキレイに壊れました。

腰壁のタイル部分はまた後ほど、

設備屋さんに破壊してもらいます。

画像13

さあさあ、どんな風に様変わりするでしょう?

楽しみな工事がスタートしました!

 

さあさあ、住まい手さんには何をやってもらいましょう笑。

それが何よりも楽しみで仕方ありません。

 

さあさあ、楽しんで参りましょう!

画像14


いいなと思ったら応援しよう!