
罠ブラザーズと鹿肉を捌き、食らう。食のセルフビルドの顔合わせ作戦会議。
セルフビルドのオンラインコミュニティ「えんがわラボ」のエリア別の顔合わせ作戦会議。
より近くのメンバーと直接会って、お互いのメンバーのことをより深く知っていただける機会があると素敵だよね、と企画して各地で開催しているイベントです。
前々回の【佐久・佐久穂エリア】↓
前回の【上田・長野エリア】↓
引き続き、3回目として今回は【御代田・軽井沢・群馬エリア】で開催しました!

場所はウッドストックヤード軽井沢さんにて。

穏やかな森の中で心地良い時間を過ごしました。

今回のテーマは「食のセルフビルド」
食に関することほど誰もが身近で、上手い下手に関わらず、誰にでもチャレンジできるセルフビルドはありませんよね。
でも、どうせやるなら美味しいものを作りたい!食べたい!笑
ということで、食のセルフビルダー上級者たちの技を覗き見て、その味と作り方を盗んじゃおう!?という会を企画してみました。

セルフビルド、と言えばそもそもの食材の調達からどうやってやるの?ということが気になってきます。
例えば肉。流石にいきなり狩猟から!?というのはハードルが高いので、罠ブラザーズのみなさんにご協力をいただ来まして、鹿肉を捌いて美味しくいただいちゃおう!という企画が実現しました。ありがとうございます涙

鹿の脚を持ってきていただき、みんなで捌いてみるセルフビルドにチャレンジしてみることに!すごい迫力!



まずは罠ブラのボブさんのデモンストレーション。



まさに筋膜リリース!?鹿の体の構造を完全に熟知しているからこそ、流れるように綺麗に無駄なくあっという間に捌かれていきます。見事に部位ごとに解体されました。

鹿に関するトークも交えながらの肉捌き。参加者のみなさんからもどんどん質問が。目の前で捌かれていく肉を見ていると聞いてみたいことが次々に出てきて、これがとても学びになります。

さあ、もうウズウズしてきますよね笑。早速みなさんもやってみましょう!

鹿肉を食べる機会もなかなかありませんが、それを捌くのはもっと貴重な機会。

子どもたちも興味津々。ぜひ肉に触れてみましょう。


鹿の脚は脂肪分がなくてとても綺麗。筋を取り除いていくと見るからに美味しそうな肉の塊になっていきます。


早く食べたくなってきますよね笑

そしてそして、もはやお馴染み。えんがわラボメンバーにはピットマスター!?お肉焼き・お魚焼きスペシャリスト!?がたくさん在籍していただいてます笑。

贅沢ですが、今回は鹿肉だけじゃないんです!笑

薪火で焼くお肉。誰しもが憧れる調理法ですよね!?笑

これがメチャクチャ美味しいんですよ。

これが味の決め手のラブ。シーズニングってやつですね。
これをBBQでさっと出せたらドヤれますよね笑
作り方も教えてもらって、今度こっそりやってみましょうw

コチラでは見たこともない装置が軽トラに設置されてます笑。Weberをこんな使い方をする方は初めて見ましたw。さあ、ここには何が仕込まれているのでしょう?

じゃじゃじゃーん!なんとこれは、冷燻の装置なんだそうです。

下のWeberで火を熾して、煙を上へ。氷を敷いたバットの上に置いた魚を冷たい煙で燻す、、、セルフビルドしたオリジナルの冷燻装置w。いやはや、参りました笑

さあ、お腹が空いてきました!どんどん焼きましょう!



綺麗に切り分けた鹿肉も焼きましょう!


きたーーー!いよいよです!お味の方は?
うーーーん、ウマーーーい!!!

食べながら美味しさの秘密のお話しを聞きます。臭みが全くなくて新鮮。脂身も無いので、さっぱりなのですがしっかりと濃厚な味わい。パクパクといくらでも食べれちゃいます。


美味しさの秘密は捕獲した鹿を食肉処理場まで生きたまま運ぶ生体搬送。生きたまま搬送する。とても大変な工程かと思いますが、それをすることによって、これほどまでに鮮度を保つことができるんですね。鹿肉の独特な臭みのイメージが一気に払拭されました。美味しい、、、

冷燻のブリもできてきました!

そのままでも美味しいのですが、ここでピットマスターコラボ★

さらに、、、おいしくなーれ!!!

あっちもこっちも気になる笑、食のセルフビルドは忙しい笑

技を盗んで自分でも実践してみましょう!


火おこしも大事。えんがわラボメンバーさんにも手伝ってもらって、みんなで食のセルフビルド。

参加者さんが持って来ていただいた自家製のタレでトッピング。味変が嬉しい。延々に食べれます笑

子どもたちはマシュマロ焼き。

普段はあまりお肉を食べない、という子どもたちも鹿肉を捌いてみたい!となって、パクパクと美味しい!と食べてくれたようです。それは、嬉しいなー。


シンプルだけど一味違ったBBQ。ちょっとチャレンジしてみたくなってきませんか?


どの部位のお肉なのか?そのお話からも味わいが染み出してきます。

余すことなくいただきましょう。


冷燻もとんでもないことになってます笑。いちいち、うーん、、、と美味しさにうなだれます。


お腹も満たされたところで、罠ブラザーズの川端さんのお話しを。

鹿の害獣被害とその現状のお話。命をいただくことの実感と体感。そして、罠ブラザーズさんの取り組み。


まだまだほんの一端に触れただけですが、今後もぜひ学ばせていただきたいと思います。そして、何よりも美味しく鹿肉をいただきましょう!また次回もぜひよろしくお願いします!



ご協力、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!またやりましょう!!


★【セルフビルド手仕事PUB 】
⚫︎次回、5/16(木)20:00-22:00
@オンライン(Zoom)
※毎週木曜20時〜、定期開催です!
⭕️顔出し無し・音声のみ。聞いてるだけもOK
⭕️予約不要、途中参加・途中退室OK
⭕️誰でも参加OK
⭕️自分なりの手仕事をしながらでもOK、しなくてもOK
⭕️お手元に飲み物やおつまみを準備の上、お気軽にご参加下さい!
⚫︎時間になりましたらこちら⇩をクリックしてご参加下さい!
Zoomミーティングに参加する
★まずはメールでセルフビルドを擬似体験!
メルマガ登録はコチラ。
https://form.k3r.jp/engawashoten/newsletter
★まずは気軽に相談!
「おためしコンサルプラン」はコチラ。
https://peraichi.com/landing_pages/view/engawaplan
★まずは体験参加!
「おためし体験イベント」はコチラ。
https://engawashoten.hp.peraichi.com/event
★メンバーのみんなの活動から学んで、お手伝いから始めてみよう!
「えんがわラボ」はコチラ。
https://engawashoten.hp.peraichi.com/engawalab
★セルフビルドパートナーとラボメンバーの力をかりてマイプロジェクトに取り組もう!
「マイプロジェクト強化プラン」はコチラ。
https://myprj.hp.peraichi.com/