![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68538013/rectangle_large_type_2_2f5293c8cccc10faf004c39d25626f9e.png?width=1200)
Photo by
spicagraph
#37 褒
「そのネイル素敵ですね」
知らない人からエレベーターで声をかけられた。
この土地に来てから知らない人に話しかけられるのはR-1の安いスーパーを教えてくれた神おばさま以来、2回目だ。今回はなんだかあまりにも最初からフラットに話しかけられたものだから、この後変な壺を紹介されるのではないか、とも思わなかった。
しかも、今日は特別お気に入りの緑色のネイルを塗っていたので、「え、わかってんじゃん!!!!?」な気持ちでなんの躊躇もなく受け入れた。
「おお、ありがとうございます」
「私の会社の社長がね、美意識が高い人で、ネイルやファッション、素敵なところを見つけたら言葉にしなさいってよく言われてるんですよ」
ほお〜〜〜〜〜〜〜〜いい教育だこと。
弥太郎さんの本にも書いてあったのだが、外国ではサラッと
「そのニット似合ってるね」
「素敵なコートの色だね」
などの言葉が飛び交っているらしい。知らない人同士でもおかまいなく褒めが存在している。チャリに乗りながら「良い帽子だね〜〜〜(シャーーーー)」と通り過ぎる様子もしばしばあるのだろう。ええなあ。
気が向いたら知らない人に褒め話しかけるチャレンジしてみようかな。